【動画】 2022年 F1ハンガリーGP 決勝 ハイライト
2022年8月1日

優勝はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)。10番グリッドからスタートタイヤにソフトを選択したことが奏功。ミディアムでスタートしたフェラーリ勢とは異なり、第3スティントにミディアムを選択できたことが有利に働き、今季8勝目を挙げた。
角田裕毅 19位 「ずっとマシンと格闘。レースができたとは思えなかった」
2022年8月1日

16番グリッドからソフトタイヤでスタートした角田裕毅だが、なかなか順位を上げられない。ソフト、ミディアムに続き、第3スティントにソフトという変則的な2ストップを狙った角田裕毅だが、ピットアウト直後に単独スピンを喫してタイヤを壊すなど精彩を欠き、完走中最下位となる19位でレースを終えた。
F1ハンガリーGP 決勝:レッドブルF1のフェルスタッペンが逆転で今季8勝目
2022年8月1日

スタート前に雨が降ったハンガロリンクだが、路面は気温18度、路面温度26度のドライコンディションで70周のレースはスタート。レース中に小雨が降る時間帯もあったが、最後までスリックタイヤでのレースとなった。
F1ハンガリーGP 決勝 速報:マックス・フェルスタッペンが優勝!
2022年7月31日

優勝はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)。10番グリッドからスタートタイヤにソフトを選択したことが奏功。ミディアムでスタートしたフェラーリ勢とは異なり、第3スティントにミディアムを選択できたことが有利に働き、今季8勝目を挙げた。
2022年 F1ハンガリーGP 順位・結果:フェルスタッペンが大逆転優勝!
2022年7月31日

ハンガロリンクは、常設サーキットだが、メカニカルグリップが強調されるタイトでツイスティなコーナーやグリップレベルの低い路面など、多くの市街地サーキットの特性を持ち合わせている。
コーナーが連続するハンガロリンクでは、モナコのようにオーバーテイクのチャンスはなかなか訪れない。そのため、決勝で一つでも上のポジションを獲得し、手堅いレース戦略を実行することがなによりも重要となる。
メルセデスF1代表 「勝利のチャンスがあることは否定できない」
2022年7月31日

F1ハンガリーGPの予選では、ジョージ・ラッセルがフェラーリの2台を抑えて衝撃的な自身初ポールポジションを獲得。メルセデスF1チームにとっても今季初ポールポジションとなった。
レッドブルF1首脳 「通常の天候でフェラーリに勝つのは難しい」
2022年7月31日

予め、タイトでツイスティなハンガロリンク・サーキットが、2022年のフェェラーリの空力の強みに適していることは分かっていた。しかし、金曜日にギャップの範囲が明らかになったとき、ヘルムート・マルコ博士は、F1ハンガリーGPが「赤い力のデモンストレーション」になるだろうと予測した.
2022年 F1ハンガリーGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2022年7月31日

ピレリは、第13戦の舞台となるハンガロリンクにC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)とレンジの中間の硬さのコンパンドをノミネートしている。決勝では2種類のコンパンドを使うことが義務付けられる。
2022年 F1ハンガリーGP 決勝:スターティンググリッド
2022年7月31日

暫定スタートグリッドが発表された時点ではどのドライバーにもペナルティは発行されておらず、予選順位のとおりにグリッドに並ぶ。ポールポジションにはジョージ・ラッセル(メルセデス)、2番グリッドにはカルロス・サインツJr.(フェラーリ)が並び、フロントローからスタートする。