「まるでマシン」 ヒュルケンベルグがザウバーF1新人ボルトレトの能力を評価
ニコ・ヒュルケンベルグは、ルーキーのチームメイト ガブリエル・ボルトレトがザウバーで徐々に主導権を握っていることを認める。

今季シルバーストンで悲願の初表彰台を獲得したベテランのヒュルケンベルグ,だが、予選成績ではこれまでボルトレトに10対6で後れを取っている。モンツァでも、38歳のヒュルケンベルグは12番手に終わった一方で、ブラジル人ルーキーは見事8番手につけた。

「もっと上に行けたと思う」とヒュルケンベルグは語った。「Q3の1回目のアタックでミスをしてしまったから、最後の走行では脆弱になってしまった。タイムを取り戻そうとしなければならなかったので、それが結局タイムロスにつながった」

それでもヒュルケンベルグは、元F1最高責任者のバーニー・エクレストンの後押しでF1入りを果たし、フェルナンド・アロンソのマネジメントを受けるボルトレトを惜しみなく称賛している。

「彼は本当に素晴らしい仕事をしている」とヒュルケンベルグは認めた。

「まるでインクが切れないプリンターのように、次から次へとラップを刻んでいくマシンだ」と笑顔で語った。「ルーキーなのにほとんどミスをしない。急激に成長しているけど、間違いなく将来有望なドライバーだ」

20歳のボルトレトは、経験豊富なチームメイトと対峙することに不安を抱いていたことを明かした。「正直に言うと、『これは大変だぞ』と思った」と彼は語った。「僕はF2やF3の頃からニコを尊敬していた。『あの人は本当に速い』といつも思っていた」

「今年は自分を追い込まなければならない、自分の人生を懸けて走らなければならないと思った」

ガブリエル・ボルトレト ザウバーF1チーム

それでも20歳のボルトレトは、戦いは見た目ほど一方的ではないと強調する。「正直に言えば、データを見ればかなり接近している」とボルトレトは説明した。

「今年のミッドフィールドは本当に僅差で、ミリ秒単位が勝負を分ける。僕たちは互いにアドバイスを求め合うことはないけれど、互いのデータをチェックしている。僕たちは二人ともクルマに同じものを求めていて、それがチームにとって役立っている」

モンツァでは、元ウィリアムズ代表のヨースト・カピートがSkyドイツでボルトレトを「シーズン最高のルーキー」と評する場面もあった。

一方、チーム代表のマッティア・ビノットは、このブラジル人の台頭は偶然ではないと強調した。「彼と契約できたことを本当に喜んでいる」とラ・ガゼッタ・デッロ・スポルトに語った。「今日ではF3やF2で優秀だったと言うのは簡単だが、彼と契約したのは我々だ」

「彼は努力家で、とても速く、すでに実力を証明している。トップドライバーになるだろう」

さらにビノットは、2026年にチームを引き継ぐアウディも初年度については現実的な見方をしていると付け加えた──再びヒュルケンベルグとボルトレトのラインナップで臨む。

「大きな成果を期待しているわけではないが、大事なのは成長し進歩を示すことだ。ニコは速く、一貫性があり、手本となる存在。ガブリエルは落ち着いてプレッシャーなく学んでいる。二人揃って、このプロジェクトに信頼性をもたらしている」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ニコ・ヒュルケンベルグ / ザウバーF1チーム / ガブリエル・ボルトレト