レッドブル 「ホンダF1とエクソンモービルの良好な関係は大きな利益」
2019年8月28日
レッドブルのエンジニアを務めるポール・モナハンは、ホンダF1とエクソンモービルとの良好な関係が大きな成果を挙げていると語る。
今年からホンダのF1エンジンを搭載するレッドブルは、シーズン前半で2勝を挙げるなど初年度から結果を出している。そこには燃料を供給しているエクソンモービルとホンダF1との新たな関係も大きく貢献しているとポール・モナハンは語る。
今年からホンダのF1エンジンを搭載するレッドブルは、シーズン前半で2勝を挙げるなど初年度から結果を出している。そこには燃料を供給しているエクソンモービルとホンダF1との新たな関係も大きく貢献しているとポール・モナハンは語る。
アレクサンダー・アルボン 「レッドブル・ホンダ加入は大きな一歩」
2019年8月28日
アレクサンダー・アルボンは、レッドブル・ホンダでの初レースとなるF1ベルギーGPにむけての意気込みを語った。
今年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、今週末の第13戦ベルギーGPからピエール・ガスリーに代わってトップチームのレッドブル・ホンダのドライバーを務めることになった。
今年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、今週末の第13戦ベルギーGPからピエール・ガスリーに代わってトップチームのレッドブル・ホンダのドライバーを務めることになった。
ピエール・ガスリー、後半戦に意気込み 「スパに向けての準備は万全」
2019年8月28日
ピエール・ガスリーは、自身のInstagramを約3週間ぶりに更新。古巣トロロッソ・ホンダでシート合わせをしている画像を投稿し、“スパに向けての準備は万全”だと語った。
今年、レッドブル・ホンダのドライバーに昇格したピエール・ガスリーだが、前半戦でチームメイトのマックス・フェルスタッペンが2勝を挙げて181ポイントを獲得したのに対し、63ポイントしか獲得することができなかった。
今年、レッドブル・ホンダのドライバーに昇格したピエール・ガスリーだが、前半戦でチームメイトのマックス・フェルスタッペンが2勝を挙げて181ポイントを獲得したのに対し、63ポイントしか獲得することができなかった。
ホンダF1、後半戦に意気込み 「モンツァは面白いレースになりそう」
2019年8月28日
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が、今週末のF1ベルギーGPでスタートするシーズン後半戦への意気込みを語った。なかでもF1イタリアGPは“面白いレースになる”と予想する。
今年、レッドブルとのパートナーシップを開始したホンダは、F1オーストリアGPでのマックス・フェルスタッペンの今季優勝を含めて2勝、5回の表彰台、1回のポールポジション獲得という活躍をみせ、フェルスタッペンは181ポイントを獲得してドライバーズ選手権3位に位置している。
今年、レッドブルとのパートナーシップを開始したホンダは、F1オーストリアGPでのマックス・フェルスタッペンの今季優勝を含めて2勝、5回の表彰台、1回のポールポジション獲得という活躍をみせ、フェルスタッペンは181ポイントを獲得してドライバーズ選手権3位に位置している。
レッドブル・ホンダ、アレクサンダー・アルボン仕様のRB15を公開
2019年8月28日
レッドブル・ホンダは、F1ベルギーGPからドライバーを務めるアレクサンダー・アルボンのカーナンバー“23”が入ったRB15を公開した。
レッドブルは、夏休み直前の8月12月(月)にF1ベルギーGPから成績不振のピエール・ガスリーに代えて、アレクサンダー・アルボンを起用することを発表。最終戦までレッドブル・ホンダでマックス・フェルスタッペンのチームメイトを務めることが決定した。
レッドブルは、夏休み直前の8月12月(月)にF1ベルギーGPから成績不振のピエール・ガスリーに代えて、アレクサンダー・アルボンを起用することを発表。最終戦までレッドブル・ホンダでマックス・フェルスタッペンのチームメイトを務めることが決定した。
ホンダF1 田辺豊治「目標のチャンピオンシップ獲得にはまだ程遠い」
2019年8月28日
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、最近のレースでは改善を示しているものの、メルセデスとのギャプはまだ大きく、目標としているF1チャンピオン獲得のためにはさらなる改善が必要だと語る。
マックス・フェルスタッペンは、夏休み前の4レースのうち2レースで優勝。高温となったオーストリアGPではフェラーリのシャルル・ルクレールを倒し、ウエットレースとなったドイツGPでも優勝を果たした。
マックス・フェルスタッペンは、夏休み前の4レースのうち2レースで優勝。高温となったオーストリアGPではフェラーリのシャルル・ルクレールを倒し、ウエットレースとなったドイツGPでも優勝を果たした。
ホンダF1 「マクラーレン・ホンダ時代はお互いに思い込みが強すぎた」
2019年8月28日
ホンダF1の山本雅史が、マクラーレン・ホンダ時代を振り返り、パートナーシップがうまくいかなかった一因として“お互いがリスペクトしすぎてコミュニケーションがうまくいなかった”ことを挙げた。
ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰。しかし、ホンダのF1エンジンの信頼性とパフォーマンス不足、そして、マクラーレン側のシャシーの失敗もあり、3年間でパートナーシップは解消に至った。
ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰。しかし、ホンダのF1エンジンの信頼性とパフォーマンス不足、そして、マクラーレン側のシャシーの失敗もあり、3年間でパートナーシップは解消に至った。
F1特集 | マックス・フェルスタッペンのキャリアはピークを迎えたのか?
2019年8月27日
2019シーズン前半戦を終え、破竹の21戦連続入賞を続けているマックス・フェルスタッペン。この安定性は若くして才能が最盛期に達したことを意味しているのだろうか?
3-5-2-5-3-2-1-2-3-3-4-4-4-3-4-5-4-1-5-1-2...このランダムな数列は“過去21レースにおけるマックス・フェルスタッペンの決勝順位”だ。
3-5-2-5-3-2-1-2-3-3-4-4-4-3-4-5-4-1-5-1-2...このランダムな数列は“過去21レースにおけるマックス・フェルスタッペンの決勝順位”だ。
マックス・フェルスタッペン 「来年はF1チャンピオンを狙いにいく」
2019年8月27日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、今年の逆転王座は“ほぼ不可能”だと考えているが、2020年にはF1ワールドチャンピオンを狙いにいくと語る。
前半戦を終えて2勝を挙げたマックス・フェルスタッペンは181ポイントを獲得しているが、ランキングトップで8勝を挙げたルイス・ハミルトン(メルセデス)とは69ポイントの差が開いている。
前半戦を終えて2勝を挙げたマックス・フェルスタッペンは181ポイントを獲得しているが、ランキングトップで8勝を挙げたルイス・ハミルトン(メルセデス)とは69ポイントの差が開いている。