ピエール・ガスリー 「F1がいかにチームスポーツであるかを実感した」

2019年11月20日
ピエール・ガスリー 「F1がいかにチームスポーツであるかを実感した」
ピエール・ガスリーは、レッドブルからトロロッソに戻ってから自分を再発見したと語る。

今シーズンをレッドブル・ホンダのドライバーとしてスタートしたピエール・ガスリーだったが、ハンガリーでの12戦目の後、古巣であるトロロッソ・ホンダへと戻った。

ピエール・ガスリーは、レッドブル・ホンダ RB15では自分のポテンシャルを発揮できなかったと語る。

マックス・フェルスタッペン | F1ブラジルGP 優勝インタビュー

2019年11月20日
マックス・フェルスタッペン
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1ブラジルGPをポール・トゥ・ウィンで制し、今季3勝目を挙げた。

ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、スタートでリードを維持するが、メルセデスが戦略でピットストップのたびにルイス・ハミルトンを前に出すことに成功したため、2度にわたってハミルトンを抜かなければならなかった。

ロス・ブラウン 「レッドブル・ホンダは2020年に向けて強力な礎を築いた」

2019年11月20日
ロス・ブラウン 「レッドブル・ホンダは2020年に向けて強力な礎を築いた」
F1のスポーティングディレクターを務めるロス・ブラウンは、F1ブラジルGPでのレッドブル・ホンダの勝利は2020年にむけて強力な礎を築くものだったと語る。

F1ブラジルGPでは、マックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで今季3勝目を挙げ、また、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが2位に続いたことで、ホンダに1991年以来28年ぶりとなる1-2フィニッシュをもたらした。

「レッドブル・ホンダは2020年のF1タイトル候補になり得る」

2019年11月20日
「レッドブル・ホンダは2020年のF1タイトル候補になり得る」と元F1ドライバーのジョリオン・パーマー
元F1ドライバーのジョリオン・パーマーは、レッドブルとホンダがF1ブラジルGPで見せたパフォーマンスを維持することができれば、2020年にタイトル候補になり得ると考えている。

「もちろん、ブラジルではこのようなことを言うのは無意味かもしれないが、レッドブルがハイブリッド時代にこれまでできなかったこと、全シーズンと同じ競争力で翌シーズンをスタートすることができれば、フェルスタッペン/レッドブル/ホンダのパッケージは2020年の一大勢力になり得る」とジョリオン・パーマーは BBC のコラムで語った。

「適切なツールを手にしたときのマックス・フェルスタッペンは無敵」

2019年11月20日
「適切なツールを手にしたときのマックス・フェルスタッペンは無敵」と元F1ドライバーのマーティン・ブランドル
元F1ドライバーのマーティン・ブランドは、マックス・フェルスタッペンが“適切なツール”を手に入れたときは‟無敵”だと語る。

F1ブラジルGPでは、予選でポールポジションを獲得したマックス・フェルスタッペンが、圧倒的なパフォーマンスで自身8勝目を挙げた。ルイス・ハミルトンがピットインするたびにリードを失ったフェルスタッペンだったが、そのたびにターン1で鮮やかなオーバーテイクをみせた。

ホンダF1 田辺豊治 インタビュー「今季3勝目は非常に励みになる結果」

2019年11月20日
ホンダF1 田辺豊治 インタビュー「今季3勝目は非常に励みになる結果」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、F1ブラジルGPでの今季3勝目はホンダのF1エンジンにとって"非常に励みになる結果”だと振り返る。

F1ブラジルGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで今季3勝目を挙げ、トロロッソのピエール・ガスリーも2位に続き、ホンダにとって1991年以来28年ぶりとなる1-2フィニッシュをもたらした。

ピエール・ガスリー F1初表彰台インタビュー / F1ブラジルGP

2019年11月20日
ピエール・ガスリー F1初表彰台インタビュー / F1ブラジルGP
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが、F1初表彰台となる2位でフィニッシュしたF1ブラジルGPのレースについてトップ3記者会見でインタビューに答えた。

今年レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだったが、成績不振を理由に夏休み後にトロロッソ・ホンダに降格させられた。しかし、古巣で自信を持ち戻したガスリーは、波乱の展開となったF1ブラジルGPでルイス・ハミルトンを抑えて2位でフィニッシュ。F1初表彰台を手にした。

レッドブル、ホンダF1の進歩を称賛 「素晴らしい仕事をしている」

2019年11月20日
レッドブル、ホンダF1の進歩を称賛 「素晴らしい仕事をしてきた」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ホンダのF1エンジンはメルセデスとの差を縮めてきていると語る。

F1ブラジルGPではマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで優勝し、ホンダに今季3勝目をもたらした。レースではピットストップで2度にわたってルイス・ハミルトンに前に出られたが、2回ともターン1で華麗にオーバーテイクを決めた。

ホンダF1 田辺豊治 「取締役会は2021年以降のF1継続を議論している」

2019年11月19日
ホンダF1 田辺豊治 「取締役会は2021年以降のF1継続を議論している」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、ホンダの取締役会が2021年以降のF1継続について議論しており、F1ブラジルGPでの1-2フィニッシュが、F1での将来についての決定に“プラスの影響”を与えることを願っていると語る。

他のF1エンジンメーカーと同様にホンダはまだ正式には2021年の新しいレギューションにサイアップしていない。
«Prev || ... 517 · 518 · 519 · 520 · 521 · 522 · 523 · 524 · 525 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム