レッドブル 「ホンダF1と2023年までの契約延長について協議している」
2019年11月29日

レッドブルとトロロッソは11月27日(水)、ホンダとのF1エンジン供給契約を1年間延長したことを発表。当初、両チームとの契約は2020年で期限を迎える予定だったが、この契約により、レッドブル、トロロッソ、ホンダが少なくとも2021年まではF1を継続することが確定した。
ピエール・ガスリー 「F1初表彰台ではユベールのことを考えていた」
2019年11月28日

夏休み中にレッドブルのF1シートを喪失してトロロッソに降格したピエール・ガスリーは、チームに戻って最初の週末となったベルギーで幼少時代からの友人であるアントワーヌ・ユベールがF2での大クラッシュによって命を落とした。
ホンダF1 | 2019年 最終戦 アブダビGP プレビュー
2019年11月28日

今週末、シーズン21戦目、最終戦のアブダビGPを迎える。90度コーナーとロングストレートで構成されたヤス・マリーナ・サーキットでのトワイライトレースは、中東特有の高温とダスティな路面が特徴。昨年はトロロッソのピエール・ガスリーが、17番手からトップ10まで浮上するも、残り9周でリタイアと、悔しい展開になった。今期はシーズンをいい形で締めくくるためにも力強いレースを期して臨む。
アレクサンダー・アルボン 「フェルスタッペンとの差は走行時間によるもの」
2019年11月28日

夏休み後にレッドブル・ホンダに加入したアレクサンダー・アルボンは、2020年のフルタイムのドライバーに決定している。だが、アルボンはRB15とチームを最大限に活用する方法をまだ模索しており、テストで走る機会がその助けになると語る。
レッドブル 「ホンダF1との将来にむけた堅実な基盤を築くことができた」
2019年11月28日

レッドブルおよびトロロッソは11月27日(水)、ホンダF1との契約を更新して2021年もホンダのF1エンジンを搭載することを発表。レッドブルは新しいレギュレーションが導入される2021年にむけてホンダF1とともに作業をすることが正式決定した。
マックス・フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダは2020年にF1王座を狙う」
2019年11月28日

F1で通算8勝を挙げているマックス・フェルスタッペンは、F1のトップドライバーとしての地位を確立しているが、2014年以降メルセデスがF1を支配しており、レッドブル・ホンダはまだF1ワールドチャンピオンをかけた戦いを展開することができていない。
レッドブル・ホンダ 「2021年にむけて来季は高価なF1シーズンになる」
2019年11月27日

2021年にはF1グリッドの勢力図を根本的に揺るがす可能性のある新たな技術規則が導入されるが、同時に予算上限が設けられることになる。
ホンダ、2021年もレッドブル&トロロッソとともにF1活動を継続
2019年11月27日

11月27日(水)、ホンダF1は、2021年にむけてレッドブルとトロロッソとのF1エンジン供給契約を延長したことを発表。F1撤退も噂されていたホンダだが、少なくとも1年間はF1プロジェクトを継続することが確認された。
ピエール・ガスリー 「チームと僕自身のプライドをかけた重要な一戦」
2019年11月27日

今年、シーズン中盤にトロロッソ・ホンダに降格となったピエール・ガスリーだが、前戦ブラジルGPではF1初表彰台となる2位でフィニッシュ。ドライバーズ選手権で“ベスト・オブ・ザ・レスト”となる6位につけている。