MotoGP 2016 第13戦 サンマリノGP
MotoGP 2016 第13戦サンマリノGPが、9月9日(金)〜11日(日)の3日間、イタリアのアドリア海に面したミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで開催される。

このサーキットは、2011年のマレーシアGPにおいて、不慮の事故で亡くなったマルコ・シモンチェリ選手の栄誉を称え、12年に、ミサノ・サーキットから現在の名称へと変更された。

ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリは、1993年にイタリアGPが開催されたのを最後に、2006年までグランプリの舞台から外れ、サンマリノGPも93年のムジェロを最後に開催が中断されていた。しかし、2007年にコースの全面改修を受けたミサノ・サーキットが14年ぶりにグランプリの舞台として復活し、同時にサンマリノGPも復活、今年で10年目を迎える。

従来は左回りのコースだったが、2007年の大改修で右回りに変更された。そのときのコース全長は4.180km。2008年にはコースの一部が改修され、4.226kmに延長された。

コースは低中速のコーナーが連続するテクニカルなもので、リズミカルな走りを要求される。ホンダ勢としては、過去9年の大会で10年にダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が優勝。昨年は“フラッグ・トゥ・フラッグ”の難しいレースとなる中で、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)がサンマリノGP初制覇を達成した。これまではシーズンを通じて、RC213Vが最も苦手とするサーキットだったが、今年は2年連続の優勝を狙う。

前戦イギリスGPは、不安定な天候が続いた。そのため総合首位のマルク・マルケスは、フリー走行、予選を通じてタイヤのテストをしっかりできず、それが決勝レースに大きく影響して4位に終わった。チャンピオン獲得を視野に入れながらのミスのできないレースが続いているが、タイヤテストがしっかりできていれば優勝争いは確実だっただけに、悔しいレースとなった。

マルク・マルケスは10年に125ccクラスで、2011年と2012年にはMoto2クラスで優勝し、昨年、最高峰クラスでも初制覇を達成。今季は通算5度目のサンマリノGP制覇に挑む。

調子を上げてきたダニ・ペドロサは、10年以来、6年ぶりのサンマリノGP制覇を狙う。過去の大会では、2009年に3位、2010年が優勝、2011年に2位、2013年と2014年が3位という結果を残してきました。8月のチェコGP後のテストでセットアップが進み、前戦イギリスGPでは5位だったが、内容としては今季ベストの走りだった。“フラッグ・トゥ・フラッグ”になった昨年は9位という悔しい結果に終わっているが、今年は今季3度目の表彰台とシーズン初優勝を目指す。

シーズン中盤戦に入って調子を上げているカル・クラッチロー(LCR Honda)は、3戦連続今季4度目の表彰台獲得とシーズン2勝目を目指す。カル・クラッチローは、難しいコンディションとなった第9戦ドイツGPで2位。ウエットコンディションの第11戦チェコGPでは優勝。ドライコンディションの第12戦イギリスGPで2位と、ウエットでもドライでも好調な走りをみせている。今大会も勢いに乗るクラッチローの走りに注目される。

復帰2戦目を迎えるジャック・ミラー(Estrella Galicia 0,0 Marc VDS)は、今大会もベストを尽くす意気込み。前戦イギリスGPは、完治していない右手首の痛みと闘いながらの走行となった。負担の少ないウエットコンディションでは好走をみせたが、ドライコンディションではまだ100%にほど遠い状態で、今大会も回復に合わせてペースを上げつつ、大会に臨む。

高速サーキットのシルバーストンでは苦戦したティト・ラバト(Estrella Galicia 0,0 Marc VDS)は、得意のコースであるミサノで本来の走りを取り戻す意気込み。Moto2時代には、2013年に3位、2014年に優勝、昨年2位と常に優勝争いに加わってきた。今大会は、第2戦アルゼンチンGPの9位を上回る自己ベストを目指す。

マルク・マルケス(MotoGP 総合1位)
「前戦イギリスGPでのフロントタイヤの選択は理想的なものではありませんでしたが、全体的にはまずまずの結果となりました。最終的にわずか3ポイント失っただけでした。次はミサノです。ここはイギリスとはかなり違ってツイスティで低速のサーキットです。サンマリノでは、レースウイーク中に順調にセットアップが進めば、また表彰台争いをしたいですね。イタリアでレースをするのはうれしいです。天候に恵まれ、すべてのセッションを最大限に利用できることを願っています」

ダニ・ペドロサ(MotoGP 総合5位)
「イギリスGPでは、自信とモチベーションを少し高めることができました。そしてミサノへ向かいます。シルバーストンでは、周回するごとにいい部分とそうでない部分をより理解できるようになりました。今週も引き続きこの課題に取り組み、プラクティスセッションに集中したいです。マシンのセットアップの方向性を間違わず、コースにより合うタイヤを選び、そのタイヤをよりうまく使う方法に取り組まなければなりません。引き続き仕事に集中したいです」

カル・クラッチロー(MotoGP 総合8位)
「マシンの感触はいいです。シーズン序盤に比べて、自分の限界までどうやってプッシュしたらいいのか分かるようになりました。いい状態になってきているように感じます。ミサノはHondaや僕にとっては難しいサーキットですが、またいいレースができることを願っています。ここ数年、ここではあまりいい結果を出していませんが、だからといってあきらてはいません。先週のシルバーストンも、これまではあまりいい結果を出したことはありませんでした。この状態になるまでに、一生懸命がんばってきました。過去4戦で66ポイントも獲得しました。僕のキャリアの中で、今はいい状態だと思います。ミサノでもがんばります」

ジャック・ミラー(MotoGP 総合15位)
「開幕まであと数日リハビリができるので、ミサノでは、より回復していることを願っています。シルバーストンでは、ケガをした右手首に痛みがかなりあって、簡単ではありませんでした。レース中は痛み止めの効果で徐々に楽になりました。ミサノはシルバーストンとはかなり違うサーキットですが、まずまずの走りができると思います。2014年にはMoto3で表彰台に上がったことがあります。昨年の“フラッグ・トゥ・フラッグ”ではカル(クラッチロー)の後ろでフィニッシュしました。今週もがんばります」

ティト・ラバト(MotoGP 総合19位)
「ミサノとシルバーストンは全く違うサーキットなので楽しみです。先週のシルバーストンは、3戦連続のポイント獲得になりました。ミサノに向けて役立つこともいくつか学ぶこともできました。今大会の目標は、いつものように学び続け前進し、トップとのギャップを縮めていくことです」

※フラッグ・トゥ・フラッグ
MotoGPクラス決勝レース中のコンディション変化にともない、異なるタイヤを装着したマシン(スリック→ウエット/ウエット→スリック)への交換が許可されるルール。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1 / MotoGP