ホンダF1 「アルファタウリは強力なF1マシンを手にする」
ホンダF1は、アルファタウリとしてのチームの最初のシーズンのレースに先立ち、トロロッソがこれまでの2年間のパートナーシップで示した可能性に興奮しており、2020年はさらに強力なF1マシンを手にすると考えている。

レッドブルのジュニアチームであるトロロッソは、ホンダF1がマクラーレンと決別した後の2018年にパートナーシップを開始。その作業は2019年からのレッドブルへのF1エンジン供給にとって重要なものとなった。

2019年はレッドブルが3勝を挙げたことが見出しを飾ったが、その裏でトロ・ロッソは2回の表彰台を獲得してコンストラクターズ選手権6位というチーム史上最も成功したシーズンを過ごした。

ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊晴は、2チームとの連携を改善することで、さらなる進歩を果たせると考えている。アルファタウリとしての初マシンは、昨年、レッドブルとホンダが開発を進めたRB15がベースとなる。

「チーム(アルファタウリ)はさらに前進すると信じています」と田辺豊治は RACER に語った。

「特に夏休みの後、彼らのパフォーマンスは良くなったように見えました。彼らは強くなっています。今年、彼らは強力なマシンを手にすると思いますし、アルファタウリとレッドブルでもっと良い結果が出ることを期待しています」

「基本的には2チームへのサポートに満足しています。もちろん、現場のスタッフが増え、エンジンも増えました。これまでのところ、両チームのためにすべてはそれなりにうまくいっています」

「現場のエンジニアとメカニックに『来年にむけて何ができる? 今年何をしたかを見直してみたほしい。トラックサイドのマネジメントという点で何か懸念や問題はなかったか?』と尋ねました。それによってリストを作成することができ、社内で議論し、R&D部門と話し合い、来年にむけたアイデアを出すことができました」

ホンダは2015年にF1に復帰して以来、昨シーズン初めて2つのチームを提供した。田辺豊治はレッドブルとトロ・ロッソの両方で経験豊富なスタッフと新しいメンバーを混合するというコンセプトがうまくいったと述べた。

「我々は2つのチームを平等にサポートします。もちろん、PUの仕様はすべて同じです」田辺豊治はコメント。

「エンジニアとメカニックの数は等しく、規模も同じでした。そのため、2019年に開始した際、前年の一部の人はレッドブルに移り、一部はトロロッソに不慣れでした。そのため、経験のある人々を混合し、サポートレベルを同じにしました。今後も同じスタイルを保ちます。今年だけでなく、ずっとです!」

アルファタウリは、2月14日(金)の夕方にホンダのF1エンジンを搭載する2020年F1マシンを発表。これまでの命名規則を考えれば『アルファタウリ SAT1』と呼ばれるであろう新車の発表イベントは、オーストリア・ザルツブルグにあるレッドブのハンガー7で実施。同施設で新車発表会が行われるのは初めてとなる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1 / スクーデリア・アルファタウリ