F1 ホンダF1 トロロッソ・ホンダ
ホンダのF1テクニカルディレクターを務める田辺豊治は、F1カナダGPで投入したアップグレード版パワーユニットのパフォーマンスは励みになったが、その一方で信頼性問題が発生してしまったことに落胆していると語る。

ルノーやフェラーリと同じように、ホンダF1はパワーセンシティブなジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催されたF1カナダGPにシーズン最初のパワーユニットアップグレードを投入。金曜日のフリー走行からトロロッソ・ホンダの2台に搭載された。

プラクティスでは、期待通りの有望なパフォーマンスを発揮したホンダの新スペックF1パワーユニットだったが、土曜日のフリー走行3回目にピエール・ガスリーのユニットにパワー低下のトラブルが発生。レースでグリッド降格ペナルティを受けて新スペックのパワーユニットを再投入する前に、予選にむけて一旦旧スペックへ戻すことを余儀なくされた。

「アップグレード版パワーユニットを持ち込みましたが、今回のカナダGPはいいところと悪いところの両面があったレースでした」と田辺豊治は RACER にコメント。

「全体的に新スペックは望んでいた通りに機能していましいたが、一方で新スペックに不具合が発生してしまいました。日本で不具合の原因を分析するので、まだ詳細についてはあまりわかっていません」

「そこは期待外れだったポイントです。我々は常に信頼性とパフォーマンス向上の両方を望んでいると皆さんにお話ししていましたからね。信頼性は重要ですが、カナダではある種不明な不具合が発生してしまいましたし、理由を解明して、アップデートする必要があります」

「その一方で良いこともありました。新しくアップデートされたユニットはいくつかパフォーマンス向上が見られましたし、それは良いことです」

ピエール・ガスリーは、日曜日の朝に新しいパワーユニットを搭載したことにより、3グリッド降格して19番グリッドからスタート、8つポジションを上げて11位でフィニッシュした。

田辺豊治は、フリー走行3回目にパワー低下が発生したピエール・ガスリーの元々のアップデート版のパワーユニットは今後は使用できない可能性があると認める。

「あまりにダメージを負っているのか、もしくは問題ないかをはっきりと言うことはできません。これから解明していきます。ですが、軽いダメージではないと思います」と田辺豊治は語った。

ブレンドン・ハートレーは、Q3進出に近づくパフォーマンスをみせて12番グリッドを獲得したが、決勝ではオープニグラップでランス・ストロールと接触して高速でウォールにクラッシュしている。

田辺豊治は、ブレンドン・ハートレーのパワーユニットに関しては事故の影響をほとんど受けないことを期待していると語る。

「12番手からスタートでしたので、ミッドフィールドでレースをするには良いポジションでした。残念ながら、彼はクラッシュしてしましましたし、それは期待外れでしたが、彼が大丈夫だったのは良いニュースです」と田辺豊治はコメント。

「新しい仕様のパワーユニットの1レース分のデータサンプルを失ってしまったはちょっと残念でしたが、それがレースというものですし、ブレンドンが大丈夫だったのは良いニュースです」

「見た目的にはパワーユニットは問題なさそうですが、高いGフォースのインパクトがあったので、調査して、すべてをチェックしていきます」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1