ハースF1チームの2016年03月のF1情報を一覧表示します。
ハースの形態はF1コンストラクターのステータスを脅かす?
2016年3月29日

開幕戦オーストラリアGPではロマン・グロージャンが6位入賞を果たし、ハースは2002年のトヨタ以来となるデビュー戦でのポイントを獲得したチームとなった。
エステバン・グティエレス、F1バーレーンGPでニューシャシーを使用
2016年3月28日

エステバン・グティエレスは、ターン3のブレーキングでフェルナンド・アロンソと接触。赤旗が提示されたその事故では、アロンソの大クラッシュが注目を集めたが、グティエレスのシャシーも大きなダメージを負った。
ロマン・グロージャン:2016 F1バーレーンGP プレビュー
2016年3月28日

ハースF1チームは初のF1グランプリを経験しています。あなたにとってオーストラリアは非常にうまくいきましたね。そこから何を得られましたか? それをバーレーンに適用することはできますか?
公平に見えて、予想以上にうまくいった。天候によって難しい週末だったし、全員にとってトリッキーな予選セッションだった。
エステバン・グティエレス:2016 F1バーレーンGP プレビュー
2016年3月28日

ハースF1チームは初グランプリを経験しました。いかがでしたか? オーストラリアで何を得られましたか? それはバーレーンに適用することができますか?
レース中の不運な事故を除けば、全体的な経験としてはポジティブな週末だった。僕たちはチームとして非常に良い仕事ができた。
ロマン・グロージャン、“ドライバー・オブ・ザ・デー”賞を獲得
2016年3月22日

19番グリッドからスタートしたロマン・グロージャンは、フェルナンド・アロンソとエステバン・グティエレスの事故による赤旗の助けはあったものの、力強い走りで6位入賞を果たした。
ハース 「フェラーリの助けなくしてこの快挙はなかった」
2016年3月21日

今年F1に初参戦したハースは、ロマン・グロージャンが6位入賞。マクラーレン、トロ・ロッソ、ルノーを退けてコンストラクターズ選手権5位につけた。
ハースは、フェラーリとの緊密なパートナーシップによってチームを作り上げており、ギュンター・シュタイナーは、今日の結果はそれが正しいやり方だったことを証明したと述べた。
ハース:初レースで6位入賞の快挙 / F1オーストラリアGP
2016年3月20日

ロマン・グロージャン (6位)
「チームとって非常にいい日だ。勝利のように感じる。ここ数週間にわたって本当に一生懸命に仕事をしてくれたスタッフ全員のためにもこの結果は信じれらなくらい素晴らしいものだ。昨日は不運だったけど、今日は赤旗によってちょっと運が良かった」
ロマン・グロージャン、ハースでのポイント獲得は「優勝したような気分」
2016年3月20日

新規F1参戦チームの初レースでのポイント獲得は、2002年のトヨタ以来の快挙となる。
19番グリッドからスタートしたロマン・グロージャンは、赤旗中断のタイミングでミディアムタイヤに交換して9位に浮上。ライバルがピットインするなか、そのままミディアムタイヤでレースを走り切り、6位でフィニッシュした。
ハース:新予選ルールに翻弄 / F1オーストラリアGP予選
2016年3月19日

ロマン・グロージャン (19番手)
「良いラップをしていたんだけど、突然、アウトになった。ラップを最後まで走るチャンスさえ得られなかった。クルマはとてもいいし、ベースラインも良かったので苛立たしい。パフォーマンス的に僕たちは明らかに通過できたはずだ」