FIA、F1にテレビ中継での下品な言葉遣いを制限するよう要請
FIA(国際自動車連盟)が、F1のテレビ番組で放送される卑語の量を最小限に抑えるよう、フォーミュラ・ワン・マネジメントに要請したことが、オートスポーツ誌の取材で明らかになった。

F1テレビ放送では卑語はピー音で消されているが、こうした暴言の頻発がモーターレースの統括団体にとって懸念材料となっている。

オートスポーツ誌のインタビューで、FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、ファンに放送されるコンテンツのトーンを変更しようと動いていることを明らかにした。

ドライバー自身が、自分が発する言葉に責任を持つべきだと彼は述べ、さらに、FOMに下品な言葉遣いを制限するよう要請したことを付け加えた。

「我々のスポーツであるモータースポーツとラップミュージックは区別しなければならない」とビン・スライエムは語った。

「我々はラッパーではない。彼らは1分間に何回Fワードを口にするか? 我々はそんなことはしない。それは彼らであり、我々は我々だ」

中東ラリー選手権で14回の優勝経験を持つビン・スライエムは、競技者が直面するフラストレーションをよく理解しているとしながらも、基準は守られなければならないと考える。

「私はドライバーだったからよく分かる」と彼は指摘した。「その場の勢いで、他の運転手がやって来て押してきたので腹が立つと思ったとき…」

「私がかつて砂埃の中で運転していたときにそのようなことが起こった場合、私は腹を立てていただろう。しかし、同時に、私たちは自分の行動にも注意を払わなければならない。私たちは責任ある人間でなければならない」

「そして今ではテクノロジーのおかげで、すべてが生中継され、すべてが記録される。結局のところ、私たちはそれを研究し、公にされる内容を最小限に抑えることができるかどうかを検討しなければならない」

「なぜなら、もしあなたが子供たちと一緒に座ってレースを観戦しているときに、誰かが汚い言葉遣いで話していたらどうだろうか」

「つまり、あなたの子供や孫たちは何と言うだろうか? もしそれがあなたの好きなスポーツだとしたら、あなたは子供たちに何を教えるだろうか? 」

FIAがFOMにテレビ放送での汚い言葉を含むチーム無線を制限するよう要求できるかどうか尋ねられたところ、ビン・スライエムはすでにそうしていると認めた。

「我々はそうすることができ、実際にそうしている」とビン・スライエムは答えた。「我々は実際にテレビ放送でのラジオトークをより多く承認している」

「しかし、我々にはルールがあり、そのルールはスポーツの利益のために存在し、また、そのルールは守られ、尊重されるべきものである」

F1 角田裕毅角田裕毅は、F1オーストリアGPの予選Q1のピットレーンで周冠宇(ザウバー)に割り込まれたことに腹を立ててチーム無線で「these guys are f***ing retarded(あいつら、クソ知恵遅れだ)」と発言して4万ユーロ(約690万円)の罰金を、謝罪した。

FIAの新基準
ビン・スライエムは、夏休みの間に自身のインスタグラムのアカウントに投稿した、FIAの国際スポーツ法典における「不品行」の定義変更に関する声明について質問された後、ドライバーはラッパーではないとコメントした。

「オンライン上での誹謗中傷に対する継続的な取り組みの一環として、最近の調査により、ドライバーやチームメンバーからの否定的なコメントと、ソーシャルメディア上で役人に対して向けられる憎悪の増加との間に直接的な関連性があることが明らかになりました」と声明には書かれている。

「前回の世界モータースポーツ評議会において、著名なスポーツ選手が役人に対して誹謗中傷を煽るような発言をした事件を受けて、ISCにおける不品行の定義の変更が承認された」
これは、最近になって国際スポーツ規約に変更が加えられた初めてのケースではない」

2022年後半には、「FIAが定款で推進する中立性の原則に著しく違反する政治的、宗教的、個人的な声明やコメントの一般作成および表示(国際競技についてはFIA、国内競技については管轄内の関連ASNから書面による事前の承認を得た場合を除く)」を禁止する条項が追加された。

複数のドライバーが、このことが自分たちの個人的な意見を表明する自由をどのように制限するのかについて懸念を表明したのを受け、2023年初頭にその明確化が発表された。

ビン・スライエムによると、一部の規則を更新することは重要である。なぜなら、それらの規則は時代遅れだと感じているからだ。

「ルールは30年間同じままでいるためにあるわけではない。改善し、変更し、多くのことを削除し、追加しなければならない。そして、私はそれをしない。委員会があり、彼らが検討している」とベン・スライエムは述べた。

「私はそれを書いたわけではない。これは発言の倫理と中立性に関わるものだ。しかし、1972年からあったことを知っていたか? 誰も知らなかった! 1972年からだ!」

「ある国に行って、その国を侮辱することはできない。なぜなら、彼らは多額の金を支払っているからだ」

「もしそこが気に入らないのであれば、行かなければいい。FIAからライセンスを取得するのであれば、ライセンスを与えてくれている源を尊重しなければならない」

「ドライバーたちには満足している」とビン・スライエムは強調した。「楽しんでこい。最高のパフォーマンスを発揮してレースをしろ」

「そして、我々はプロモーターにも満足している。金を稼いでこい。もっと稼いでこい。しかし、我々はスポーツを尊重しなければならない。私はスポーツの精神をもたらす」

「私の経歴と40年の経験を活かして、倫理観をもたらし、バランスと公平性、明瞭性をもたらそうとしている。それは非常に、非常に難しい責任だ。しかし、それは可能だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)