フェラーリ F1日本GPで新型フロアを投入との報道
フェラーリは来週末、日本グランプリで不安定な2025年F1キャンペーンを軌道に戻そうとしている。

イタリアの権威あるメディアの情報源によると、スクーデリア・フェラーリは、中国での特に不安定な週末を受けて、鈴鹿サーキットでマシンに新しいフロアを導入する予定だという。

ルイス・ハミルトンはポールポジションから上海スプリントを制したが、その後ペースが落ち、フォーミュラ・ワン・マネジメントが監督するテレビ中継では、7度の世界チャンピオンにシャルル・ルクレールにポジションを譲るよう指示したとみられる様子が映し出された。

フェラーリのF1チーム代表のフレデリック・ヴァスールはこれを「冗談」と呼び、ハミルトンが実際にどのように交換を提案したかを明らかにする無線でのやり取りの部分をFOMが故意に省略したと非難した。

「偽情報を広める意図は全くなかった」とFOMの広報担当者は主張し、会話の残りの部分を省略したのは「意図的ではなかった」と付け加えた。

その後、レース後、2台の赤いマシンは失格となった。ルクレールは車重不足で、ハミルトンのはプランクが違法に摩耗していたことが判明した。

しかし、イタリアのメディアはペースについてより懸念している。

La Repubblica紙は「SOSフェラーリ」と見出しをつけた。

「時間を無駄にすることはできない」とジャーナリストのアレッサンドラ・レティコは説明した。「新しいフロアはすでに日本に到着しているかもしれない」

La Stampaのヤコポ・ドルシも同意した。「マラネロは、早ければ次の鈴鹿のレースで導入される可能性のある新しいフロア構成のおかげで、回復への道を選んだようだ」

スクーデリア・フェラーリ F1 日本グランプリ

レッドブルのアドバイザー、ヘルムート・マルコはフェラーリを切り捨てることを拒否している。

「彼らは事態を収拾するだろう」と彼はOsterreichに語った。「私はまだフェラーリを見限るつもりはない」

La Gazzetta dello Sportのテクニカルジャーナリスト、パオロ・フィリセッティも同意する。「プロジェクトはまだ未熟だが、ポテンシャルはある」

「フロアの改良が計画されており、ライドハイトをより適切に管理できるようになるだろう」

論争の的となったチームオーダーとは別の問題として、ハミルトンとルクレールの最初の衝突もあった。しかし、バスール代表はまったく心配していない。

「2人の協力関係は素晴らしく、そのことについて少しも文句を言うつもりはない」とフランス人は語った。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ / F1日本GP