フェラーリF1代表 ハミルトンとルクレールの“共喰い”は懸念せず
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表を務めるフレデリック・バスールは、ルイス・ハミルトンの加入によって、チームメイトのシャルル・ルクレールが互いにポイントを奪い合い、チームのF1タイトル獲得のチャンスが損なわれるようなリスクはないと主張している。

フェラーリは、2025年にハミルトンをルクレールのチームメイトとして迎え入れる準備を進めており、F1のトップに返り咲くことができる新しい時代の始まりとなることを期待している。

しかし、どのチームにも明らかなナンバーワンが2台いると、ポイントが両方の車に分散される危険性があり、ライバルチームが明確なリーダーを送り込み、2台を両方倒すという可能性が出てくる。

しかし、バスールはそうは考えていない。むしろ、2人のスーパースタードライバーが互いに競い合うチームには利点があると考えている。

ハミルトンとルクレールが互いに足を引っ張り合う可能性について尋ねられたバスールは「そうは思わない。なぜなら、チームにとってある意味で相互利益があると思うからだ。ドライバーが1人よりも2人の方が、おそらくより多くのポイントを獲得できるだろう」と答えた。

「これはパフォーマンスの観点から見てもポジティブな動きであり、今日の結果の一部は、カルロスとシャルルが互いに良い刺激を与え合っていること、つまりお互いをプッシュし合っていることにも起因している」

「一方が一歩下がれば、もう一方が結果を出すためにそこにいて、そして、その一方がもう一方を奮起させる。昨年の初めから見ていれば、このような状況だった」

「私は、2人の強いドライバーがいるほうが、1人しかいないよりも良いと確信している。確かに、2人のドライバーがいることで、2人のドライバーについて語っているチームにポイント獲得の可能性が生まれることは想像できるだろう」

「しかし、私は、2人の優れたドライバーがいるチームの獲得ポイントの可能性は、1.5人いる場合のそれよりもはるかに高いと確信している。それが私の見解だ」

スクーデリア・フェラーリ

フレデリック・バスールは、今年限りでフェラーリとの契約が切れてしまうことを知りながらも、常にベストを尽くそうとモチベーションを保ちながら今シーズンに臨んだサインツの姿勢も称賛している。

「彼は2月にマシンを走らせたときとまったく同じ考え方を持っていると思う」とバスールは語った。

「彼は状況を理解している。シーズン終了後に契約が切れることも分かっている。彼はプロフェッショナルだ」

「2月の最初の反応は、『わかった、フレッド。厳しい決断だけど、シーズン最終戦の最終コーナーまで頑張ろう』というものだった」

「彼は非常にプロフェッショナルで、全力で取り組んでいる。素晴らしい仕事をしている。2024年の終わりまで、この状態が続くことを確信している」

「彼のアプローチはとてもプロフェッショナルで、とても献身的だ。カルロスには本当に満足している」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ / ルイス・ハミルトン / シャルル・ルクレール