スクーデリア・フェラーリのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Instagram
RSS
F1
>
スクーデリア・フェラーリ
> ナイジェル・ステップニーの破壊活動が認定される
ナイジェル・ステップニーの破壊活動が認定される
2008年10月26日
ナイジェル・ステップニーが、2007年モナコGPで破壊活動を行ったとされる事件に関して、イタリア・モデナ裁判所はその活動が実施されたことを認定した。
昨年フェラーリを解雇されたエンジニアであるナイジェル・ステップニーは、2007年モナコGP直前にF2007の燃料タンクに白い粉を混入させ可能性が非常に高いとして、モデナの治安判事によって指定されていた。
法廷では、問題の粉末がエンジン故障の原因となったと報告されていたようだ。
ステップニーの弁護士は今回の訴えについて「あいまいで不正確」と語っている。
ツイート
カテゴリー:
F1
/
スクーデリア・フェラーリ
スクーデリア・フェラーリ 最新ニュース
フェラーリF1代表 「2025年のF1世界選手権は予選で決まる可能性がある」
- 2025年4月7日
フェラーリ 日本発の高級ホテルブランド「エスパシオ」とF1スポンサー契約
- 2025年4月2日
フェラーリF1代表 わずか2戦でのローソン降板のレッドブルに「ノーコメント」
- 2025年3月31日
フェラーリ F1日本GPで新型フロアを投入との報道
- 2025年3月28日
フェラーリ F1バーレーンGPでディーノ・ベガノヴィッチをFP1に起用
- 2025年3月28日
F1 最新ニュース
角田裕毅 F1バーレーンGP展望「レッドブルでの生活に慣れることに集中」
フェルスタッペン F1バーレーンGP展望「マシンはまだ改善の余地がある」
ホンダの姿勢はF1の重要なV10エンジンサミットに何を意味するのか?
F1 V10エンジン復活の妥協案としてKERSの再導入を議論との報道
ホンダ アストンマーティンへの移行は「2015年のF1復帰時よりスムーズ」
マクラーレン 2027年にWECのハイパーカー部門への参戦を発表
ホンダ アストンマーティンのF1ドライバーラインナップに発言権
フランツ・トスト 24戦のF1カレンダーが過密との意見に「まったく問題ない」
角田裕毅 レッドブルとのF1日本GPは「私の方が緊張した」とHRC渡辺康治
ピレリ “退屈”なF1日本GPを受けて今後のタイヤ配分を軟らかいものに変更
ハースF1チーム トランプ関税が親会社に打撃も「F1運営に影響はない」
レッドブルF1 RB21における弱点改善率は「いまだ25%の達成率」
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
ジャック・ドゥーハン
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
フランコ・コラピント
バルテリ・ボッタス
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
キャデラック
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
F1テレビ放送
2025年 第4戦 バーレーンGP スケジュール
■4月11日(金)
フリー走行1:20:30~21:30
フリー走行2:24:00~25:00
■4月12日(土)
フリー走行3:21:30~22:30
予選 :25:00~26:00
■4月13日(日)
決勝:24:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
62
2.
マックス・フェルスタッペン
61
3.
オスカー・ピアストリ
49
4.
ジョージ・ラッセル
45
5.
キミ・アントネッリ
30
6.
シャルル・ルクレール
20
7.
アレクサンダー・アルボン
18
8.
ルイス・ハミルトン
15
9.
エステバン・オコン
10
10.
ランス・ストロール
10
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
111
2.
メルセデス
77
3.
レッドブル
65
4.
フェラーリ
35
5.
ウィリアムズ
19
6.
ハース
15
7.
アストンマーティン
10
8.
レーシングブルズ
7
9.
ザウバー
6
10.
アルピーヌ
-
F1-Gate.com ホーム