スクーデリア・フェラーリの2021年03月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリF1、18インチタイヤのテストで141周を走破
2021年3月31日

現在、F1はピレリが供給する13インチタイヤを使用しているが、2022年にコース上での競争を向上させることを目的とした新しいF1レギュレーションの技術仕様の一部として18インチへの変更が計画されている。
フェラーリF1代表 「ようやく両方のドライバーを頼りにすることができる」
2021年3月31日

フェラーリF1は、4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルを追放し、2021年にカルロス・サインツに交代することを決定した。
シャルル・ルクレール、2列目4番グリッドは「嬉しいサプライズ」
2021年3月28日

昨年は主にエンジンのパフォーマンス不足とドラッグの高い空力コンセプトによって戦闘力を失ったフェラーリだったが、今季はその両方の改善に成功しているように見える。
シャルル・ルクレール 「こんなに競争力があるとは思っていなかった」
2021年3月27日

昨年は一勝も挙げることなく、コンストラクターズ選手権を6位で終えたフェラーリ。今年は弱点だったエンジンを中心にマシン全体で改善を図った。
シャルル・ルクレールは、FP1で5番手タイムをマーク。FP2は12番手とタイムシートには現れなかったが、今季のフェラーリの競争力は想像していた以上だったと語る。
カルロス・サインツ 「ショートランのパフォーマンスのタイトさに驚いた」
2021年3月27日

今年からフェラーリF1に移籍したカルロス・サインツは、FP1を8番手、FP2を4番手と新しいマシンで好調なスタートを切ったが、まだマシンへの適応について学んでいるところだと語る。
フェラーリF1、FIAの『Girls on Track』とのパートナーシップを2年間延長
2021年3月25日

このイニシアチブは、最も才能のある女性ドライバーを見つけ、フェラーリ・ドライバー・アカデミーに追加する可能性を支援するために昨年6月に開始された。
フェラーリF1 「2021年型のF1エンジンは大幅に進歩を遂げている」
2021年3月24日

昨年、フェラーリF1は1勝も挙げることができずにランキング6位でシーズンを終えた。SF1000は、カスタマーチームのアルファロメオとハースのマシンと同様にストレートで明らかに劣っており、フェラーリのF1パワーユニットのパフォーマンス不足が指摘された。
カルロス・サインツ 「ベッテルはレッドブルF1を離れる時に手紙をくれた」
2021年3月24日

セバスチャン・ベッテルと同じようにカルロス・サインツもレッドブルのジュニアプログラムを経てF1キャリアを築いてきた。ベッテルがレッドブルF1でタイトルを連覇していた時代、サインツは開発ドライバーとしてシミュレーター作業を担当していた。
カルロス・サインツ 「ベッテルのようにはなることを心配してはいない」
2021年3月24日

マラネロにタイトルを取り戻すことを期待されてフェラーリF1に加入したセバスチャン・ベッテルだった、結果で示すことができず、若手有望株のシャルル・ルクレールが加入したことでチーム内の立場を失い、最終的に戦力外通告を受けてチームを去った。