F1:ウェイストゲート・テールパイプによってエンジン音が増加

2014年に導入されたV6ターボパワーユニットの静かなトーンは、レースファンやプロモーター、投資家を失望させた。
しかし、2016年にはエンジン音を改善するために規約が調整され、ウェイストゲートを通過した排気専用の独立したテールパイプを設けることが義務づけられる。
2015年までは、テールパイプはシングルであることがレギュレーションで定められていた。
「ウェイストゲートは、メインのエキゾーストパイプのサイレンサー的な役割を果たしていた」とメルセデスのパディ・ロウは語る。
「それをメインエキゾーストから取り除くことによって、音量を抑える要素が減る」
ウィリアムズのパット・シモンズもそれに同意。エンジン音量は25%以上大きくなる可能性があると述べている。
「どれほど大きくなるか楽しみだ。ラボで少し計測してみたが、かなり大きな変化が見られている」とパディ・ロウは付け加えた。
カテゴリー: F1 / F1マシン