エステバン・オコン F1カナダGP出場を確認「誹謗中傷に悲しんでいる」
エステバン・オコンは、F1カナダGPにアルピーヌF1チームから出場することを確認し、モナコでチームメイトのピエール・ガスリーと接触した後の「誹謗中傷や否定的な意見の多さ」に「深く悲しんでいる」と語った。

エステバン・オコンは、ガスリーと1周目に接触し、レースをリタイアすることを余儀なくされた後、次週モントリオールで開催されるF1カナダGPで5グリッド降格のペナルティを科せられ、アルピーヌF1のチーム代表であるブルーノ・ファミンを激怒させた。

フランスの放送局Canal+のインタビューで、ファミンは「このような事件は悲しい。まさに我々が見たくなかったことだ。相応の報いを受けるだろう」と語った。

この事件の後、エステバン・オコンがカナダGPで「ベンチ入り」となるのではないかとの憶測が流れたが、27歳のオコンはソーシャルメディアに長文の投稿を行い、カナダでレースに出場することを確認するとともに、F1グリッドの競争相手としての課題について率直に語った。

「モナコグランプリの後、さまざまなことが語られてきた」とオコンは声明で述べた。「多くの応援メッセージを受け取った一方で、僕の性格やドライビング、キャリアに関してオンライン上で受けた誹謗中傷や否定的な意見の多さに深く悲しんでいる」

「2016年のデビュー以来、多くの人々の努力、サポート、犠牲のおかげで、僕はこれまで140以上のグランプリに出場してきた。僕は常にタフな競技者であり、ほとんどのドライバーと同様に、多くのインシデントを経験してきた」

「僕は、レースウィナーのダニエル(リカルド)、チェコ(ペレス)、ピエール(ガスリー)、そしてダブルチャンピオンのフェルナンド・アロンソなど、才能と経験に恵まれたチームメイトたちとレースを戦える幸運に恵まれてきた。チームメイトとして、僕たちはしばしば非常に接近した状態でレースをスタートし、場合によってはコース上での激しいバトルや特に接触することもあった」

「もちろん、正直に言えばミスを犯したこともある。僕たちはロボットではない。レースに勝つという夢を叶えるために、毎日限界まで自分を追い込むアスリートだ。F1は感情が高ぶり、情熱が湧き上がるスポーツだ」

「コース上での出来事やソーシャルメディア上で、良いことも悪いことも含めて、これを毎週末目にし、感じている。でも、僕がチームと協力できる能力について、ここ数日オンライン上で見聞きした誤った情報やひどい歪曲は、不正確で、傷つき、有害だった」

エステバン・オコン アルピーヌF1チーム カナダグランプリエステバン・オコンはF1カナダGPにアルピーヌF1チームから出場し、5グリッド降格ペナルティを受ける。

モナコでの出来事を受け、オコンはソーシャルメディア上で1周目のインシデントについて謝罪していたが、最新の声明では、先週末の出来事の責任はすべて自分にあると改めて述べた。

また、チームメイトを完全にリスペクトしており、今後もアルピーヌF1チームでプロフェッショナルとして働き続けると付け加えた。

「モータースポーツを始めた当初から、僕はこのスポーツに謙虚さ、プロ意識、敬意を持って臨んできた。これらの価値観は幼い頃から僕に植えつけられてきた」とオコンは続けた。

「ドライバーそれぞれが個人の栄光を追い求める一方で、モータースポーツは常にチームスポーツであることを忘れてはならない。僕は常に与えられた指示に従い、チームのために、そしてチームとともに最大限の成果を出すためにレースをしてきた」

「先週の日曜日の1周目に起きたインシンデントの責任は僕にある。僕はリタイアしたけど、チームにとって厳しいシーズンスタートとなった中で、チームがポイントを獲得したことを嬉しく思う。僕はピエールをチームメイトとして、またライバルとしてリスペクトしている。僕たちは常にチーム内で協力し合い、プロフェッショナルに仕事をしてきた。今後もそれは変わらない」

「F1ではリスクなくして報酬はない。レースのスタートは激しく、特にモナコではオープニングラップが最終結果を左右することもある。結局のところ、僕たちはみな競技者であり、フィールド全体で激しくフェアなレースをすることが僕あっちのスポーツを素晴らしいものにしている。そして、それが僕がこのスポーツをこれほど愛している最大の理由だ」

「モントリオールで素晴らしいカナダのファンの前で競技すること、そして将来に待ち受けるエキサイティングな機会を楽しみにしている。エステバンうおち」

アルピーヌは、今シーズンここまで厳しい状況が続いているが、さらなるポイント獲得を目指して、カナダGPに全力を注ぐことになる。

アルピーヌは、これまで厳しいシーズンとなっている今、より多くのポイントを獲得すべく、カナダグランプリに全力を注ぐことになる。ガスリーのモナコでの獲得ポイントは、チームの通算獲得ポイントを2024年の2ポイントまで押し上げた。

現在、アスピーヌF1チームはコンストラクターズランキングで9位に位置しており、まだポイントを獲得していないザウバーだけが彼らより下で10位となっている。



このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / エステバン・オコン / アルピーヌF1チーム