シャルル・ルクレール F1オランダGP接触のアントネッリに怒り「楽観的すぎ」
シャルル・ルクレールは、F1オランダGPでキミ・アントネッリと接触した件について「楽観的すぎた」と語り、このアクシデントによって自分がリタイアを余儀なくされ、フェラーリがダブルDNFに終わったことを悔やんだ。

レース終盤、両者が同時にピットストップを行い、コース上で並んで復帰。アントネッリはターン3のバンク進入で内側から仕掛けたが接触が発生し、ルクレールはバリアにクラッシュしてリタイア。

一方のメルセデスは修復を受けてレースを続行したものの、アントネッリには接触の責任により10秒加算ペナルティ、さらにピットレーン速度違反で追加の5秒ペナルティが科され、最終順位は16位に沈んだ。

ルクレールは無線で「このピットストップは不要だった」と不満を口にしたが、後にそれは直接の原因ではないと説明した。

「それが今日の主題であるべきじゃない。戦略については話し合えるしチームに伝えたけど、あのインシデントを生んだのは戦略じゃない。ターン3でキミが楽観的すぎたことが原因だ。もちろんアグレッシブであることは必要だし、ミスは起こる。ただ、それが大きな代償を伴ったのは痛い」とルクレールは述べた。

「今日は良いレースができていたし、ペースも良かった。最初のセーフティカーで不運に見舞われた分を取り戻すために攻めて走っていたし、ほとんど正しいことをすべてやっていた。だから残念だ」

さらに彼は、ラッセルとの接近戦で果敢に仕掛けた場面を引き合いに出し、フェラーリのポテンシャルについても触れた。

「とても厳しい週末だった。レースを除けば uphill battle(厳しい uphill の戦い)だったから、モンツァでは良いスタートを切って、全体的にいい週末を迎えたい」

F1 オランダGPアントネッリはルクレールとの接触前の自らのレースペースに手応えを感じていた

一方、アントネッリは自身の見解を語り、接触について「残念」と述べた。

「レースは良い展開で、ペースも強かった。だからあのときはトライしたんだ。大きくオーバーシュートしたとは感じなかったけど、バンクをタイトに回ろうとしたときに少しクルマが下がって、その瞬間に接触が起きた。誰かをリタイアに追いやるのは良くないから残念だ。ただ、ポジティブな面もあったし、次に進む」

そして今後に向け、土曜の改善を課題に挙げた。

「今年は常にレースペースは強いし、さらに良くなってきている。あとは予選を決めて前からスタートすることが重要だ。そうなれば展開はまったく違うものになる」



このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / シャルル・ルクレール / スクーデリア・フェラーリ / F1オランダGP