ケータハムの2010年11月のF1情報を一覧表示します。
ヤルノ・トゥルーリ、ロータスでの2011年に向けて準備
2010年11月25日

今年からロータスに移籍して苦しいシーズンを過ごしたトゥルーリは、NASCAR転向の噂を否定しているが、2011年のトゥルーリのシートに関しては他のドライバーの名前が繰り返し報道されている。
チームメイトのヘイキ・コバライネンは、ロータスに満足しており、2011年の残留は間違いないとされている。
マイク・ガスコイン 「2011年マシンの開発は順調」
2010年11月22日

グループ・ロータスは、ロータス・レーシングの名称ライセンスを取り上げ、代わりにトニー・フェルナンデスが取得したチーム・ロータスという名称にも異議を唱えている。さらにルノーと提携してF1チームのタイトルスポンサーとしてロータスの名称を使用するとされている。
ロータス名称、グループ・ロータスのインディカー参入で窮地
2010年11月19日

ロータス・レーシングのライセンスは、プロトン傘下のグループ・ロータスによってすでに取り消され、トリー・フェルナンデスは代替案としてチーム・ロータスの名称を買収。しかし、名称の使用については現在、法廷で争われている。
グループ・ロータスは、2011年にルノーのタイトルスポンサーとしてF1に参入するとされており、さらに2012年からはインディカーにエンジンとボディワークを供給するプロジェクトが発表された。
ダニエル・リカルド、2011年にロータスでデビューの噂
2010年11月19日

2010年にレッドブルのリザーブドライバーを務めたダニエル・リカルドは、今週アブダビで開催された若手ドライバーテストでRB6をドライブし、優れたパフォーマンスをみせた。
レッドブルとトロ・ロッソの2011年のシートはすでに埋まっているが、リカルドには来年からレッドブルのギアボックスを使うロータスでドライブするとの噂もある。
リチャード・ブランソン、エアアジア航空のコスプレ決定
2010年11月15日

制服は、ロータスとエアアジア航空の代表を務めるトニー・フェルナンデスから支給されたもの。
ともに航空会社を運営するリチャード・ブランソンとトニー・フェルナンデスは、シーズン前に負けた方が相手の航空会社のスチュワーデスの制服を着るという賭けをしていた。
ロータス:新チームトップでシーズンを終える (F1アブダビGP)
2010年11月15日

ドライバーズチャンピオンシップでは、ヘイキ・コバライネンが20位、ヤルノ・トゥルーリが21位。
コバライネンの日本GPでの12位により、ロータスは新チームトップのコンスタラクターズ10位でシーズンを終えた。
スチュワーデスのコスプレをするのはどっち?
2010年11月14日

シーズン開幕前、ヴァージンのリチャード・ブランソン(ヴァージン・アトランティック)は、航空業界のライバルでもあるロータスのトニー・フェルナンデス(エアアジア航空)にF1で負けた方が勝者のスチュワーデスの制服を着るという賭けを提案。トニー・フェルナンデスも受けて立った。
ロータス:新チームトップで予選を終える (F1アブダビGP予選)
2010年11月14日

ヤルノ・トゥルーリ (19番手)
「素晴らしかったし、シーズン最後の予選セッションを新チームのトップで終えられたことを嬉しく思う。午後、クルマは本当に良かったけど、FP3ではなかったブレーキング時のリアのロックが少しあったことにはちょっと驚いた。それでも、トラックはセッションを通して改善していたので、最後に良いラップを刻むことが重要だったし、そうすることができた。あとコンマ数秒は見いだせたかもしれないけど、上位にいることを確認したかったし、ティモと適切なギャップがあるのは僕たちがどれくらい拾町にシーズンを終えられているかという合図だね」
ロータス:F1アブダビGP初日
2010年11月13日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日は良い一日だった。午後に走り始めてすぐクルマにはペースがあったし、週末にむけて励みになる兆候だ。ファイルーズは午前中に非常にいいセットアップをしてくれたし、一日を通してトラブルもなかったので、全てのプログラムを実施して、ティモの前の力強いポジションで終えることができた」