セバスチャン・ブエミ
セバスチャン・ブエミ
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
セバスチャン・ブエミ
>
月別
> 2008年9月
セバスチャン・ブエミの2008年09月のF1情報を一覧表示します。
セバスチャン・ブエミ、トロロッソのテストを振り返る
2008年9月19日
セバスチャン・ブエミが、トロ・ロッソでのテストを振り返った。
トロ・ロッソは2009年のレースシートためにヘレスでセバスチャン・ブエミと佐藤琢磨をテスト。レッドブル・ファミリーの一員であるセバスチャン・ブエミは、来期のトロ・ロッソの最有力候補とされている。
ブエミは、トロ・ロッソのテストに手応えを感じているが、2009年のトロロッソでのF1シート獲得を当然のこととは思っていないようだ。
トロ・ロッソ、セバスチャン・ブエミと2009年ドライバー契約か
2008年9月19日
トロ・ロッソのチーム代表であるフランツ・トストは、2009年のトロ・ロッソのドライバーとしてセバスチャン・ブエミと契約することになるだろうと語った。
セバスチャン・ブエミは、17日に行われたヘレステストでSTR3をドライブ。18日には佐藤琢磨がSTR3のステアリングを握っている。2人は、2009年にレッドブルへ移籍することが決まっているセバスチャン・ベッテルの後任のオーディションでトロ・ロッソのテストに参加した。
セバスチャン・ブエミ、「かなり満足している」(ヘレステスト)
2008年9月18日
セバスチャン・ブエミは、トロ・ロッソの2009年のドライバーオーディションのためにヘレステストに参加。ブエミはSTR3のステアリングを握り3番手タイムとなる1分20秒209を記録し、自身のドライビングに手応えをみせた。
レッドブルのテスト&リザーブドライバーを務めるセバスチャン・ブエミ。現在GP2シリーズに参戦しているブエミは、レッドブル・ジュニアのドライバーとして期待されている。
トロロッソ、佐藤琢磨とブエミをテスト
2008年9月4日
2008年シーズンが終盤を迎えたことに伴い、スクデリア・トロロッソでは2009年ドライバー・ラインナップの検討を開始した。このプロセスの一環として、イタリアGP後にヘレスで行なわれるテストにおいて、セバスチャン・ブエミと佐藤琢磨のふたりに一日ずつ、STR3をテストする機会を与えることにした。
19歳のセバスチャン・ブエミは、スイス出身の彼がレッドブル・ジュニアドライバー・プログラムの一員でレッドブル・レーシングのテストドライバーを務めていたことから、チームにとって馴染みの深い存在である。現在、GP2に参戦中のブエミは4勝を挙げ、チャンピオンシップで5位につけている。
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
ランド・ノリス レッドブルF1の“テープゲート”を一笑「僕は使ってもいなかった」
F1メキシコGP 2025年:エルマノス・ロドリゲス・サーキット&タイヤ解説
オリバー・ベアマン F1メキシコGP展望「背中の的を外すのが楽しみだ」
ジョージ・ラッセル F1メキシコGP「フェルスタッペンよりマクラーレンが有利」
FIA、F1コストキャップ違反の噂に声明「チームごとの申請にはコメントしない」
レッドブルF1、マクドナルドとコラボ 角田裕毅&マックス車に“黄金のアーチ”
アロンソ フェルスタッペンのF1王座争いを支持「最終戦までもつれれば有利」
角田裕毅 F1メキシコGPで最新フロントウイング投入 フェルスタッペンと同一
リアム・ローソン F1メキシコGP会見「F1での将来は自分の走り次第」
ジャック・ドゥーハン アルピーヌF1の復帰計画が消滅 最終3戦での起用なし
角田裕毅 レッドブルF1残留は「チームがどういうラインナップを望むか次第」
レッドブルF1復活の鍵は“フェラーリ流”改革 メキースが導いた再生
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第20戦 メキシコシティGP スケジュール
■10月25日(土)
フリー走行1:03:30~04:30
フリー走行2:07:00~08:00
■10月26日(日)
フリー走行3:02:30~03:30
予選 :06:00~07:00
■10月27日(月)
決勝:05:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
オスカー・ピアストリ
346
2.
ランド・ノリス
332
3.
マックス・フェルスタッペン
306
4.
ジョージ・ラッセル
252
5.
シャルル・ルクレール
192
6.
ルイス・ハミルトン
142
7.
キミ・アントネッリ
89
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
41
9.
アイザック・ハジャー
39
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
678
2.
メルセデス
341
3.
フェラーリ
334
4.
レッドブル
331
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
72
7.
アストンマーティン
69
8.
ザウバー
59
9.
ハース
48
10.
アルピーヌ
20
F1-Gate.com ホーム