2024年08月のF1情報を一覧表示します。
2025年F1ドライバーラインナップ 残り4枠はしばらく埋まる気配なし
2024年8月5日

ウィリアムズは今週末のベルギーグランプリを前にカルロス・サインツJr.との複数年契約を発表し、2025年のF1ドライバーラインナップのジグソーパズルの最新ピースが揃った。
アルピーヌF1チーム 財政規則がカスタマーチーム戦略への転換を促進
2024年8月5日

ブルーノ・ファミンは、アルピーヌのF1チームのチーム代表を8月末で退任し、ヴィリー・シャティヨンにあるルノーのF1パワーユニット生産施設の大きな転換期に専念する。
ウィリアムズF1 カルロス・サインツJr.の契約解除条項の存在を明かさず
2024年8月5日

フェラーリが来年、ルイス・ハミルトンをカルロス・サインツJr.の代わりとし、レッドブルとメルセデスで居場所を見つけられなかったことから、サインツは2025年以降のために残りのF1チームの中でウィリアムズを最良の選択肢として選んだ。
フェラーリF1 ディエゴ・トンディが空力責任者に就任
2024年8月5日

イギリスGPの翌日、フェラーリはシャシー部門テクニカルディレクターのエンリコ・カルディレの退社を発表した。イタリア人である同氏は、来年アストンマーティンに加わることを選んだ。
F1ベルギーGP:メルセデスW15が「バウンシング制御不能」から「勝者」に変貌した経緯
2024年8月5日

フロアとディフューザーを新しく改良したメルセデス W15 は、バウンシングが制御不能あることが証明され、間違いなく4番目に速い車にしか見えなかった。日曜日は少なくともマクラーレンと同等の速さだった。
レッドブルの変革がRB F1チームをどう変えたか - ピーター・バイエルが語る
2024年8月4日

今年、旧トロ・ロッソ/アルファタウリは変革の年を迎える。 20年近くにわたりレッドブルのセカンドチームを率いてきたフランツ・トスト前チーム代表の下では、チーム売却の検討が話題となっていた。しかし、レッドブルは再びチーム運営に全力を注ぐことを決意し、セカンドチームを率いるCEOとしてピーター・バイエルを任命した。
スーパーGT:ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTがポール・トゥ・ウイン
2024年8月4日

レッドブルF1 ジョナサン・ウィートリーの後任にジャンピエロ・ランビアーゼ?
2024年8月4日

ジョナサン・ウィートリーは、チャンピオンチームであるレッドブル・レーシングを18年間支えてきたが、今シーズン終了後に同チームを去る。57歳のウィートリーは、経営体制を一新したアウディF1のチーム代表に就任する。
アウディのビノット雇用でリアム・ローソンのザウバーF1チーム移籍は消滅?
2024年8月4日

アウディは、2026年にF1が新しいレギュレーションを採用した際に、待望のF1デビューを果たす。アウディは、ザウバーF1チームの100%の経営権を取得し、F1サーカスに加わり、ワークス参戦とパワーユニットメーカーとしてグリッドに参加することになる。