2021年12月のF1情報を一覧表示します。
F1イギリスGP フリー走行3回目:ロズベルグがトップ、中嶋一貴2番手
2009年6月20日

直前の雨により、ウェット宣言でスタートしたF1イギリスGPのフリー走行3回目。
トップタイムはウィリアムズのニコ・ロズベルグ。唯一の1分18秒台を記録した。2番手タイムは同じくウィリアムズの中嶋一貴が記録。ウィリアムズがタイムシートの上位に名を連ねた。
F1分裂の危機
2009年6月20日

8つのF1チーム(フェラーリ、マクラーレン、ルノー、BMW、トヨタ、ブラウン、レッドブル、トロ・ロッソ)からなる組織FOTAは、FIAが提示する2010年のF1レギュレーションを受け入れられないとして、F1を離れて新たに独自のシリーズを設立することを発表。事実中のF1離脱を宣言した。
そこでなぜこのような展開になったのか、これまでの経緯をまとめてみることにする。
ジェンソン・バトン 「一流の相手と戦えればシリーズにはこだわらない」
2009年6月20日

FOTAは、2010年にF1から分裂して新シリーズを立ち上げることを発表したが、ブラウンGPがFOTAを支持するなら、バトンは今シーズン末にF1を離れるだろうと語る。
バトンは、FOTAのスタンスを支持するが、興味があるのは政治的なニュアンスより一流の相手と戦うことだと語る。
FOTAシリーズは新チームにとっても魅力
2009年6月20日

新シリーズは、既存8チームに焦点をおいて議論されているが、すでにいくつかの新チームが、新しいチャンピオンシップについて問い合わせているという。
マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュは、ローラやプロドライブについて質問され、FOTAが来年のグリッドを盛り上げるためにより多くの参加者を受け入れるつもりであることを明らかにした。
フォース・インディア、将来はまだ未決定
2009年6月20日

フォース・インディアとウィリアムズは、FOTAを離脱して、2010年に無条件でエントリーを提出した。
しかしFOTAは、FIAとの交渉が決裂し、8チームとともに新シリーズを立ち上げることを発表した。
ウィリアムズ、F1へ残留の意向
2009年6月20日

ウィリアムズは、FOTAの同盟を破り、2010年に無条件にエントリーを提出。
残ったFOTAチームは新シリーズを設立することを発表したが、ウィリアムズのアダム・パーCEOは、F1に残ることしか考えていないことを明らかにした。
レッドブル:F1イギリスGP初日
2009年6月20日

フロントノーズを大胆に変更してきたレッドブルが金曜日のセッションを支配した。
レッドブルは、他チームがラップタイムの向上に苦戦するなか、大幅に手をいれたパッケージですぐさまタイムを出し、両方のセッションで唯一1分19秒台をマークした。
ブラウンGP:F1イギリスGP初日
2009年6月20日

ルーベンス・バリチェロ (6番手)
それなりの一日だったし、特に2回目のセッションではバランスに関して、良い進歩を遂げられた。でも、今夜は多くの作業をしなければならないし、ライバルのペースは印象的だったので見てみる必要がある。明日何ができるか様子をみてみなければならないけど、トラックは僕たちに向いているだろうから、良い一日になることを期待しているよ。
フェラーリ:F1イギリスGP初日
2009年6月20日

フェリペ・マッサ (17番手)
2つのプラクティスセッションの出来にはあまり満足していない。トラックはかなり汚れていたし、風も影響した。マシンのバランスを改善させる正しい方法を見つけられなかった。予選に備えて多くの作業が待っている。現時点での最も現実的な場所はトップ10に入ることだ。