2020年07月のF1情報を一覧表示します。
F1オーストリアGP フリー走行3回目: 速報・実況ツイート&Twitch
2020年7月4日

2020年のF1世界選手権がいよいよ開幕。初日のフリー走行では王者メルセデスが1-2体制で好スタートを切る一方で、ライバルのレッドブル・ホンダF1とフェラーリは明確なペースを示すことなく終了。レーシング・ポイントが3番手タイムの高パフォーマンスを披露した。
ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP 金曜フリー走行レポート
2020年7月4日

現地時間11時にピットレーンがオープンし、FP1がスタート。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中断が長引いていたF1だが、これが2020年シーズン初の公式走行となった。
フェラーリF1代表 「ベッテルは我々の決断に完全には納得していない」
2020年7月4日

新型コロナウイルスの中断期間中にセバスチャン・ベッテルが今シーズン限りでフェラーリF1を離れるというニュースが発表されたことは驚きを持って受け止められた。
マクラーレンF1 「レーシング・ポイントF1は手の届かないところにいる」
2020年7月4日

プレシーズンテストからレーシング・ポイントF1の新車RP20は速いと予想されていたが、F1オーストリアGPのプラクティスでそれが少なからず証明されたと言っても過言ではないだろう。
ルノーF1、2020年はF1エンジンをアップグレードしないことを決断
2020年7月4日

新型コロナウイルス危機によってF1は様々なコスト削減策を導入しており、その中にはF1エンジンを含めたマシンの様々なパーツの開発凍結が含まれている。
アルファタウリ・ホンダF1 「フロントエンドのグリップが不足している」
2020年7月4日

昨年コンストラクターズ選手権を6位で終え、今年からアルファタウリというチーム名と新カラーリングで装いを新たにしたチームは初日のフリー走行で苦戦を強いられた。
ピエール・ガスリー 「レーシング・ポイントF1は中団グループを抜けた」
2020年7月4日

メルセデスF1が昨年タイトルを獲得したW10をコピーした“ピンクメルセデス”はプレシーズンテストからトップ3チーム、特にフェラーリを脅かす存在になると予想されていた。
ホンダF1、初日のエンジンは控えめモード? フェルスタッペンが証言
2020年7月4日

約4か月の休止期間を経て、2020年のF1世界選手権がいよいよスタート。レッドブル・ホンダF1は、RB16に大幅なアップグレードパッケージを持ち込み、ホンダF1も『スペック1.1』と呼ぶ新しい仕様のF1パワーユニットを投入している。
ルイス・ハミルトン、初日を支配も「これを鵜呑みにするつもりはない」
2020年7月4日

新シーズンの開幕となったF1オーストリアGP初日のフリー走行でメルセデスF1の二人は両方のセッションでタイムシートの上位を独占。ルイス・ハミルトンは、昨年の第9戦オーストリアGPの初日を上回るタイムを記録し、W11はすでにこの段階で昨年マシンを超えた戦闘力を備えていることを示した。