2019年04月のF1情報を一覧表示します。
ルイス・ハミルトン、ベッテルのスピンを擁護 「誰にでも起こり得る」
2019年4月2日

セバスチャン・ベッテルは、ルイス・ハミルトンとのバトル中にターン4でスピン。シャルル・ルクレールのエンジントラブルと合わせてメルセデスに1-2フィニッシュを許すことになり、フェラーリにとって大きな損失となった。
【動画】 ミック・シューマッハ、フェラーリのF1マシンで初走行
2019年4月2日

4月2日(金)、F1バーレーンGPの舞台となったバーレーン・インターナショナル・サーキットでインシーズンテストが開始。ミック・シューマッハが、フェラーリ SF90でテストを開始した。
アレクサンダー・アルボン、火花のシャワーは「火の玉のようだった」
2019年4月2日

ルーキーのアレクサンダー・アルボンは、レース終盤のルノーのダブルリタイアもあり、F1での2戦目で9位入賞を果たして2ポイントを獲得した。
セバスチャン・ベッテル 「スピンはプレッシャーとは無関係」
2019年4月2日

昨年、フェラーリは最速のマシンだと目されていたが、セバスチャン・ベッテルはF1ドイツGPでのミスを筆頭に複数のドライビングミスを犯して自滅。その精神面の脆さが指摘されていた。
マックス・フェルスタッペン 「バーレーンでのRB15には速さがなかった」
2019年4月2日

マックス・フェルスタッペンはF1バーレーンGPを4位でフィニッシュ。シャルル・ルクレール(フェラーリ)のトラブルによって2戦連続で表彰台の可能性があったが、セーフティカーによってそのチャンスは阻まれた。
2019 F1バーレーンテスト | 参加ドライバー&スケジュール
2019年4月2日

F1ルールの一環として、全チームは4日間のインシーズンテストの2日間で2レース以下の若手ドライバーを起用しなければならない。
ピエール・ガスリー 「去年のトロロッソの方がドライビングに合っていた」
2019年4月2日

今シーズン、ダニエル・リカルドの後任としてトロロッソからレッドブル・レーシングに移籍したピエール・ガスリーだが、これまでのところレッドブルのF1マシンで苦戦を強いられている。
レッドブル、終了間際にダブルリタイアのルノーF1を皮肉る
2019年4月2日

レッドブル・レーシングは、昨シーズン限りでルノーのF1エンジンを捨て、今年からホンダのF1エンジンを搭載。開幕戦オーストラリアGPではマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得して幸先の良いスタートを切った。
レッドブル・ホンダ:F1バーレーンGP 決勝レポート
2019年4月2日

クリスチャン・ホーナー (チーム代表)
「非常に風が強いコンディションで、バーレーンはタフなレースとなった。今週末はずっとタイヤを最適に機能させることに苦戦しており、今日のレース中も同様のチャレンジに見舞われた。それでも、マックスが第1コーナーで良いリカバリーを見せ、非常に懸命にレースを戦ってくれたが、我々にはメルセデスやフェラーリと戦えるペースはなかった」