2015年11月のF1情報を一覧表示します。
F1:2017年 代替エンジンは2.5リッター ツインターボV6?
2015年11月18日

以前、イルモアやコスワースのような独立系会社が、既存の1.6リッター“パワーユニット”と並行して運用されるレギュレーションのもと、2.2リッター ツインターボV6エンジンを供給すると報じられていた。
現在、明らかになった仕様は、新しいエンジンは2.5リッター V6、もしく、より小さくなり、1〜2つのターボチャージャーによって870馬力“以上”を発生させるという。
マクラーレン、タグ・ホイヤーとのスポンサー契約が終了
2015年11月18日

タグ・ホイヤーのCEOを務めるジャン-クロード・ビバーは、代わりにレッドブル・レーシングと契約したことを L’Hebdo に述べた。
「レッドブルは、若く、ダイナミックな敏腕家であり、タグ・ホイヤーの戦略と完璧に一致している」とジャン-クロード・ビバーは述べた。
スズキ、2016年型MotoGPマシン「GSX-RR」を発表
2015年11月18日

取締役専務役員で二輪事業本部長の望月英二は、「MotoGP世界選手権において、アレイシ・エスパルガロ、マーベリック・ビニャーレスと共に栄光に向けて闘い続けます」とコメント。
ホンダ、北米向け新型シビッククーペを世界初披露
2015年11月18日

北米で10代目となる新型シビックシリーズは、デザインや走行性能、燃費に加えて、快適性や安全性に至るまで、すべての領域で妥協することなく新たに開発された。シビックセダンに次ぐ第2弾として初披露されたシビッククーペは、セダン以上に際立たせたファストバックスタイルや、短いリアオーバーハングなど、スポーティーさをさらに追求したデザインとしている。
フォルクスワーゲン、ビートルデューンを初披露
2015年11月18日

ビートルデューンは、ビートルベースのクロスオーバーモデル。クーペとカブリオレの2タイプが設定される。
日産、インフィニティ QX30を初公開
2015年11月18日

新しいターゲットに向けてデザインされた「QX30」の外観は、力強さを明確に感じさせる。同車がインフィニティの新しいプレミアムコンパクトラインアップに加わる事により、インフィニティはグローバル市場での成長を加速させる。
ルノー、アップグレード版パワーユニットのペース不足を認める
2015年11月18日

レッドブルは、ダニエル・リカルドのRB11にルノーのアップグレード版パワーユニットを搭載したが、予選後にリカルドは失望感を表面しており、10グリッド降格ペナルティを受けてまでエンジンを変更する価値はなかったと考えていた。
ピレリ 「2015年のF1タイヤはコンサバすぎた」
2015年11月18日

F1ファンや関係者は、日曜日のF1ブラジルGPがあまりにも行列のようなレースだったと不満を示しており、チームメイトのニコ・ロズベルグとまったく同じ戦略をとったワールドチャンピンのルイス・ハミルトンはレースを“退屈”だと述べている。
横浜ゴム、33年連続でマカオGPにタイヤ供給
2015年11月18日

同レースへのタイヤ供給は33年連続。その他のサポートレースでも多くの車両がヨコハマタイヤを装着するなど同グランプリにとってヨコハマタイヤは欠かせない存在となっている。