2015年09月のF1情報を一覧表示します。
F1:一年落ちのエンジン使用許可について議論
2015年9月10日

今年、マノー・は、規則の抜け穴を利用して譲歩的許可を得て2014年型フェラーリのパワーユニットを使用している。
月曜日に行われるF1ストラテジーグループの会議では、全チームが同等の条件になるよう厳格化されたテクニカルレギュレーション付則4を再度変更することが検討されるという。
マクラーレン・ホンダの苦戦はチームの収益に大打撃
2015年9月10日

ホンダとのパートナーシップを復活させたマクラーレンだが、今年は数々の問題に見舞われており、現在、コンストラクターズ選手権9位に沈んでいる。
マクラーレン 「ジェンソン・バトンの将来はまもなく決定する」
2015年9月10日

昨年、ジェンソン・バトンは2015年の去就についての決定を長く待つことになった。そのため、先週末のモンツァで、ジェンソン・バトンは来シーズンの決定はもっと早くに下されるべきだとロン・デニスに伝えた。
マクラーレのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは「ジェンソンのオプションに関して期日があるのは確かだ。今年は年末まで待たせることがないだろう」とコメント。
ピレリ、F1日本GPを含めた今後3戦のタイヤコンパウンドを発表
2015年9月10日

ナイトレースとなるF1シンガポールGPでは、ウォームアップが速く、高いメカニカルグリップを生み出すソフト(イエロ)とスーパーソフト(レッド)が使用される。
F1日本GPでは、鈴鹿サーキットの負荷が高い高速コーナーに合わせて、ハード(オレンジ)とミディアム(ホワイト)という最も硬い組み合わせが採用される。
【フォーミュラE】 シーズン2開幕戦の北京大会が1週間延期
2015年9月10日

今回の延期は、会場となるオリンピック公園で、別のイベントが入ったことによる。9月7日に北京当局からフォーミュラEホールディングスに延期の要請が入った。
ミシュラン 「F1のタイヤには変化が必要」
2015年9月10日

スパではタイヤ破裂、モンツァではタイヤ内圧論争が起こり、ミシュランは2017年以降のF1タイヤ供給契約でピレリをリードしたと見られている。
だが、どのメーカーと契約するかを決定するバーニー・エクレストンは、ピレリをサポートする声明を出している。
パスカル・ウェーレイン、2016年にマノーでF1デビューの噂
2015年9月10日

現在、メルセデスからDTMに参戦しているパスカル・ウェーレインは、メルセデスF1チームの公式リザーブドライバーも務めている。
メルセデスは、フェラーリとハースの“Bチーム”技術提携に従って、マノーとの提携が噂されており、パスカル・ウェーレインのマノーでのF1デビューの可能性が浮上している。
ハース 「ドライバーの一人はフェラーリのリザーブドライバー」
2015年9月10日

ハースは、2016年にむけてフェラーリと技術パートナーシップとエンジン契約を結んでおり、フェラーリの風洞を使用するだけなく、フェラーリからあらゆる“リスト非掲載”のパーツを受け取る。
トヨタ、新型プリウスを初披露
2015年9月9日

プリウスは、1997年に世界初の量産ハイブリッド乗用車として発売以来、優れた環境性能をはじめとするクルマの先進性により、世界におけるハイブリッド車の普及促進に貢献してきた。日本をはじめ北米を中心に世界約80の国・地域で販売し、累計販売台数は350万台を超えている(2015年7月末時点)。