2013年06月のF1情報を一覧表示します。
F1カナダGP フリー走行2回目:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2013年6月8日

フリー走行2回目は途中小雨が降ることもあったが、ドライコンディションで行われ、各チームが両方のドライコンパウンドで予選とレースへのシミュレーションを重ねた。
フリー走行2回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェルナンド・アロンソ。
タイ、F1開催計画に問題発生
2013年6月8日

タイは、2015年のF1開催にむけてバンコクの王立海軍ドックヤード付近に戦勝記念塔を回る5.995kmのストリートコースを設置することを発表していた。
しかし、バンコク当局は、その地域でのレースを禁止する法案に可決。計画が暗礁に乗り上げた。
F1カナダGP フリー走行1回目:ポール・ディ・レスタがトップタイム
2013年6月8日

フリー走行1回目は、ウェットコンディションでスタート。終盤にはドライでの走行が可能になったが、パストール・マルドナドのクラッシュによりイエローフラッグが掲示され、終了間際にタイミングの合ったドライバーがタイムを更新するというセッションになった。
キミ・ライコネン、セルジオ・ペレスへの怒り収まらず
2013年6月7日

F1モナコGPの終盤、セルジオ・ペレスはキミ・ライコネンに大胆なオーバーテイクを仕掛けて接触。緊急ピットストップを強いられたキミ・ライコネンは、5番手から大きく後退した。
セルジオ・ペレス 「モナコでは何も間違ったことはしてない」
2013年6月7日

キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソ、そしてチームメイトであるジェンソン・バトンでさえ、F1モナコGPでのセルジオ・ペレスの走りに批判的な意見を述べている。
だが、セルジオ・ペレスは、すべての仕掛けは限界まで攻めたものだったが、何も間違ったことをしたとは思っていないと述べた。
佐藤琢磨 「残念であると同時に腹立たしい状況でもあった」
2013年6月7日

IZODインディカー・シリーズのランキング2位として週末を迎えた佐藤琢磨は、ふたつのレースでいずれもトップ10圏内を走行していた。
だが、最初のレースでは4番手を走行中にガス欠となり、2ラップ遅れの19位でフィニッシュした。そして2レース目では8番手を走行中に押し出され、バリアと激突する憂き目に遭った。
メルセデス、国際法廷は「説明できる機会として歓迎」
2013年6月7日

「メルセデス・ベンツは、ピレリテストの件を国際法廷に持ち込むことにしたFIAの判断を受け入れる」とメルセデスは声明で述べた。
「我々は、ピレリテストの全容についてオープンかつ透明な場である国際法廷で説明する機会が得られたことを歓迎する」
フェルナンド・アロンソ:F1カナダGP プレビュー
2013年6月7日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「僕たちは一貫した結果を望んでいたけど、モナコではあまり多くのポイントを獲得できなかった。これから4〜5戦で表彰台を獲得していかなければならないし、少なくとも失ったポイントを取り戻すために表彰台の近くにいる必要がある」
フェリペ・マッサ:F1カナダGP プレビュー
2013年6月7日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「100%元気だ。2つの事故は、外から見ればとても似ているように見えたと思うけど、それらは完全に異なるものだった。最初の事故はバンプでロックしてしまい、まっすぐいってガードレールにヒットした。ところが、2回目の事故はサスペンションの故障だった」