2013年06月のF1情報を一覧表示します。
ル・マン24時間レース:アウディが総合優勝、トヨタが2位
2013年6月23日

レースは、スタートから天候が不安定で行われ、残り1時間の時点でも雨が降るという難しいコンディション。セーフティカー導入は10回以上、セーフティカーランの合計時間は5時間を越えるという展開となった。
優勝は、アウディの2号車(トム・クリステンセン/ロイック・デュバル/アラン・マクニッシュ)。トム・クリステンセンは9回目のル・マン制覇。
アラン・シモンセン:1978-2013
2013年6月23日

デンマーク人ドライバーのアラン・シモンセン(34歳)は、地元デンマークでのGTレースやオーストラリアのV8スーパーカーを始め、多くのレースに参戦。年間30〜40戦に出場することも稀ではなかった。
ル・マン24時間レース、アストンマーチンのドライバーが事故死
2013年6月23日

今年のル・マン24時間レースのスタートは、絵mによって滑りやすいコンディションとなっていたが、スタート直後の3周目にアストンマーチンの95号車をドライブしていたアラン・シモンセンがガードレールに激しくヒットした。
井原慶子、リタイアも「悔いはないです」(ル・マン24時間レース)
2013年6月23日

井原慶子のLM2クラスにガルフ・レーシングから参戦。昨年は第1走者のドライバーのクラッシュにより、1周も走れずに終わっていた井原慶子だったが、今年は走行のチャンスを得た。
しかし、マシンにトラブルが発生。完走は果たせなかった。
中野信治 「リタイアは本当に悔しい」 (ル・マン24時間レース)
2013年6月23日

ADRデルタからLM2クラスに参戦した中野信治は、スタートドライバーを務め、クラストップのタイムを更新しながら周回していた。
しかし、その後走行を担当したチームメートがクラッシュ。クルマのダメージが大きく、ピットへ戻れないためリタイアが決まった。
佐藤琢磨、予選レースで7番手を獲得 (インディカー第10戦)
2013年6月23日

アイオワでのイベントには昨年から予選レースが導入されているが、今年はそれが一部改良された。新方式では最初に1台ずつが1周のアタックを行う、通常のオーバルレースと同じ予選を行い、そのあとにスプリントレースを3つ行ってスターティンググリッドを決定する。それらの予選レースは、昨年は30周でしたが、今年は50周へと距離が延ばされた。
ジェンソン・バトン:F1イギリスGP プレビュー
2013年6月22日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「どんなドライバーでもホールレースは特別なものだけど、シルバーストンでのレースは僕にとって多くの意味がある。僕がF1を観て育った場所だ。1994年に初めてここにきた。そして、それはグランプリ・レーシングの歴史と遺産にとって非常に多くの意味のあるレースでもある。本当に独特だ」
セルジオ・ペレス:F1イギリスGP プレビュー
2013年6月22日

セルジオ・ペレス (マクラーレン)
「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスとの初めてのホームレースのためにシルバーストンに行くのは刺激的なことだ。マクラーレンと同じように、シルバーストンは信じられないような歴史がある場所だ。イギリスGPの古い白黒の写真を観て、まだコプスやストゥのようなコーナーやハンガーストレートをはっきりと認識できるのはクールなことだ」
ルノー、2014年 F1エンジンのエンジン音を公開
2013年6月22日

新エンジン導入を控え、“環境に優しい”F1エンジンのサウンドは注目を集めていた。
バーニー・エクレストンは、2014年エンジンは、F1にとって静かすぎるため、F1のスペクタクルを損なうと主張していた。