2013年05月のF1情報を一覧表示します。
トト・ヴォルフ 「トロ・ロッソ買収を打診されていた」
2013年5月10日

その後、ウィリアムズの株を取得し、現在はメルセデスの共同オーナーでもあるトト・ヴォルフは、デートリッヒ・マテシッツから2009年にその申し出があったことを明かした。
ジェンソン・バトン 「MP4-28の外観は変貌を遂げている」
2013年5月10日

開幕4戦で苦戦を強いられたマクラーレンは、F1スペインGPのフリー走行で大幅なアップグレードの第一段階をトライアルする予定であり、今後のレースでもさらなるパッケージの導入を予定している。
ジェンソン・バトンは、その新しいパーツがマクラーレンをレースに勝てるクルマに変えるとは思っていないが、その変化は肉眼でも明らかだと述べた。
F1ペナルティポイントシステム、過半数で可決
2013年5月10日

F1チームは、バルセロナでチャーリー・ホワイティングも交えた会議を行い、ペナルティポイントシステムについて投票を実施。11チーム中4チームが賛成に投票した。
セバスチャン・ローブ 「208 T16パイクスピークは“ロケット”だ」
2013年5月10日

今年パイクスピークヒルクライムに初参戦するセバスチャン・ローブは、今週頭に北西フランスのトラックでプジョー 208 T16 パイクスピークを初テストした。
「こんなに速く加速するクルマを運転したことはない。208 T16 パイクスピークはロケットだ」とセバスチャン・ローブはコメント。
マクラーレン、パディ・ロウ離脱の影響を認める
2013年5月10日

この冬、メルセデスがパディ・ロウをマクラーレンから引き抜いたことで、マクラーレンは技術スタッフの再編を余儀なくされ、エンジニアリングディレクターだったティム・ゴスをテクニカルディレクターに昇進された。
キミ・ライコネン 「ジェームズ・アリソン離脱は自分の将来とは無関係」
2013年5月10日

ロータスは8日(水)、テクニカルディレクターのジェームズ・アリソンが離脱し、ニック・チェスターが後任を務めることを発表。ジェームズ・アリソンは、最近のチームの成功に大きく貢献してきた人材だが、離脱の影響度はまだわからないとキミ・ライコネンは述べた。
小林可夢偉 「GTでのレース経験の差を勉強することができた」
2013年5月10日

“スパ・ウェザー”と呼ばれる予想できない天候が特徴のスパ・フランコルシャンだが、レース週末は快晴のなかで行われた。
「なんとスパ・フランコルシャンはレースの週末を通して一度も雨が降らず、レースの土曜日は快晴でした」と小林可夢偉は振り返る。
佐藤琢磨 「また優勝のチャンスは巡ってくる」
2013年5月10日

IZODインディカー・シリーズのサンパウロ戦で、これまで佐藤琢磨はいくつもの“初”を達成してきた。2010年は琢磨のインディカー・デビューレース。2011年はレース中に初めてトップに立った。2012年はインディカーの初表彰台を獲得している。
フェルナンド・アロンソ 「フェラーリは優勝を争える」
2013年5月10日

フェルナンド・アロンソが、バルセロナで優勝したのは2006年のルノーでの一度だけ。フェラーリで戦った3度のレースでは競争力に劣るクルマに悩まされた。
だが、今年はこれまでのようなディフェンシブなアプローチを変えることができるクルマがあるとフェルナンド・アロンソは感じている。