2008年09月のF1情報を一覧表示します。
F1第15戦シンガポールGP フリー走行2回目:アロンソがトップタイム
2008年9月27日

現地時間21時30分から予定されていたフリー走行2回目は2分遅れでスタート。心配された雨が降ることもなく、ドライバー達は慣れないサーキット、慣れない照明の下、レースへの準備を進めた。
トップタイムはルノーのフェルナンド・アロンソが記録した1分45秒654。2番手タイムはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手タイムはフェリペ・マッサ(フェラーリ)が記録した。
F1第15戦シンガポールGP フリー走行1回目:ハミルトンがトップタイム
2008年9月26日

今シーズン、新たにF1カレンダーに加わったシンガポールGPは、シンガポール市街地をコースにしたストリートサーキット。そして、何より注目なのは、F1史上初となるナイトレースとして開催されることだ。コースは1500基の照明が設置され、その明るさはサッカースタジアムの約3倍という。
ターン10の縁石を変更(シンガポールGP)
2008年9月26日

数人のF1ドライバーが、シケインをショートカットするのを防ぐために設置された縁石にの高いバンプに関して変更を求めていた。
ドライバーは、このバンプに当たるとサスペンションがダメージを受け、もしくはモノコックさえ破損するのではないか心配していた。彼らはまた、これらのバンプによりコーナー外側の壁にぶつかることも懸念していた。
アロンソ、ターン10の縁石を懸念(シンガポールGP)
2008年9月26日

すでにトロ・ロッソのセバスチャン・ブルデーが、タイトなターン10とマシンが縁石に装着された高い隆起に乗り越えた際のダメージに懸念を表明している。
アロンソは木曜日、ドライバーの週末が縁石にヒットして早くに終了してしまうことを心配していることを認めた。
レッドブル、ホーンウイングを投入
2008年9月25日

まるで鹿の角ようなこのウイングは、今シーズンまずBMWが導入。続いてホンダが独自の形状のホーンウイングを第6戦モナコGPで導入し、最近ではマクラーレンが第11戦ハンガリーGPから採用している。
25日(木)のシンガポールGPのレッドブルのガレージにホーンウイングが装着されたフロントノーズがスタンバイされた。レッドブルのホーンウイングの形状は、BMWとほぼ同じようなサイドにフィンを持つタイプ。
ベッテル、「2009年のレッドブル移籍は間違いではない」
2008年9月25日

レッドブルは、フェラーリエンジンを積む姉妹チームとほぼ同じシャシーで、より多くの予算があるにもかかわらず、苦戦を強いられいている。トロ・ロッソは、イタリアGPでレッドブルより先に初優勝をあげた。
そのため、3度の世界チャンピオンであるニキ・ラウダは、ベッテルは移籍を留まるべきだとの発言をしている。
ホンダF1チームのシンガポールGP対策
2008年9月25日

1周5,067km、全61周のシンガポールGPのレースは、シンガポール市内の風光明媚なマリーナ沿いに特設された市街地コースで行われる。そして夜間にレースが開催されるのも、F1の長い歴史の中で初めてのことである。
中嶋一貴、「新ウェットタイヤは多くの改善が必要」
2008年9月25日

現在の2種類あるウェットとエクストリームウェットに代え、1種類のウェットタイヤが検討されており、先週のヘレステストで初めてテストされた。
中嶋一貴は、新しいウェットタイヤを試した数名のドライバーの1人であり、インストレーションラップ以上の周回を重ねた唯一のドライバーだ。
セバスチャン・ブルデー (シンガポールGPプレビュー)
2008年9月25日

セバスチャン、トラックをどう思いましたか?
昨日、初めてトラックを歩いたけど、本当に素晴らしい仕事をしたね。かなり感動したよ。ゼロから造るのは間違いなく大きな仕事だ。でも、本当に素晴らしい仕事をしたと思うよ。