2008年09月のF1情報を一覧表示します。
3チームがヘレステストを開始
2008年9月17日

シーズン最後のテストとなるヘレステスト。多くのチームは明日17日からテストを開始するが、BMWとウィリアムズ、ホンダの3チームは、テストレギュレーションで割り当てられる“ヤング・ドライバー・ディ”を利用し、1日早くテストを開始した。
ヤルノ・トゥルーリ、イタリアGPを振り返る
2008年9月16日

母国GPとなったトゥルーリだが、雨による路面の変化で不運なピットストップを余儀なくされ、結果ノーポイントに終わった。
トヨタはポイントでルノーに並ばれたが、トゥルーリはコンストラクターズ4位を獲得するためにルノーを打ち負かすことに自信をみせた。
フェルナンド・アロンソ、「ルノー残留が第一の選択肢」
2008年9月16日

来シーズンのフェラーリ移籍の可能性が断たれたアロンソに対しては、BMWとホンダがシートを空けているとされているが、アロンソはルノーが第一の選択肢だと主張する。
「僕にとって最適なチームを探してしているところだ」
ロバート・クビサ、アロンソのBMW入りを歓迎
2008年9月16日

BMWはフェルナンド・アロンソが将来を決定するのを待つために第2のシートを空席にして準備していることを公式に認めた。
アロンソは第1の選択肢はルノーであると主張するが、BMWとホンダからオファーを受けていると思われている。
アロンソ、「将来フェラーリへ行く可能性はある」
2008年9月16日

フェルナンド・アロンソが近い将来フェラーリへの移籍を希望していることは周知の事実だった。しかし、キミ・ライコネンが2010年末までフェラーリとの契約を延長したことにより、少なくとも2011年までフェルナンド・アロンソのフェラーリ移籍の道は閉ざされた。
だが、アロンソはフェラーリの発表にそれほど驚かなかったと語る。
各ドライバー、ハミルトンのドライビングを非難
2008年9月16日

フェルナンド・アロンソは、イタリアGPでのハミルトンのドライビングについて、「いくつか不必要な動きがあった。彼はそれらをグロックとウェバーにも繰り返した。それが彼のレースのやり方だ」と語った。
ティモ・グロックもハミルトンのドライビングを尋ねられ、不満を述べた。
ジョルジオ・アスカネッリ、トロ・ロッソの初優勝を語る
2008年9月16日

レースに勝てる自信はありましたか?
決して自信はなかった。いつでもうまくいかなくなる可能性があった。
レースの過程はどのような雰囲気でしたか?
ドライだったら、3位以上を望めたとは思わない。チャンスだとわかっていたし、少年はそれを掴んだ。彼は素晴らしい仕事をしたと思う。
フェラーリ、「ライコネンはマッサをサポートする」
2008年9月15日

ライコネンは、残り4レースでマッサのナンバー2を演じることを認めていない。しかし、フェラーリのチーム代表であるステファノ・ドメニカリは、ライコネンが残りのレースのために何を期待されているかわかっていると語る。
BMW、「ベッテルを手放したことを後悔していない」
2008年9月15日

セバスチャン・ベッテルは、以前BMWザウバーのテストドライバーを務めており、2007年のアメリカGPでBMWザウバーの一員としてF1デビューを飾った。その後、シーズン後半にベッテルがトロ・ロッソに移籍することを契約を共同の後援者であるレッドブルと同意した。