2008年05月のF1情報を一覧表示します。
ヴァイグル、「ニック・フライがスーパーアグリとの交渉を妨害した」
2008年5月7日
アンソニー・デビッドソン、「F1こそ僕の居場所だ」
2008年5月7日
トヨタ、トルコGPでも大幅なアップデートを実施
2008年5月7日

トルコGPが間近に迫っていますが、イスタンブールサーキットはクルマに対しどういった負荷を強いるコースなのでしょう?
「ブレーキやダウンフォースなど、様々な要素のほとんどに関してトルコは平均的なサーキットと言える。ただしトルコには特別なコーナーが一つある。それは長い左カーブのターン8だ。このコーナーがサーキット攻略の鍵になるし、また、シーズン中最大の難コーナーでもある。(ここの攻略のために)クルマのバランスとタイヤの使い方に関して、数多くの対策が考えられる。トルコは全てがターン8で決まると言ってもいいだろう。一つのコーナーがこれほど大きな意味を持つサーキットはそれほど多くはないが、イスタンブールサーキットはそのうちの一つだね。ターン8を上手く走れるようしっかりパッケージをまとめておかなければならないし、それによって例えばタイヤの選択も決まってくる」
佐藤琢磨にホンダ入りの可能性が浮上
2008年5月7日
スーパーアグリF1撤退、鈴木亜久里の記者会見でのコメント
2008年5月7日
佐藤琢磨の今後は?
2008年5月7日
キミ・ライコネン、「チャンピオンシップはまだ重要ではない」
2008年5月7日
フェラーリ、トルコGPでは穴あきノーズを使用せず
2008年5月7日
ホンダ、スーパーアグリのF1撤退「やむを得ない」
2008年5月6日

大島裕志 ホンダ 執行役員 広報・モータースポーツ担当
スーパーアグリF1チーム(SAF1)は日本のチームとして、多くのファンに夢を提供してきました。また、佐藤琢磨選手、アンソニー・デビッドソン選手も、その豊かな才能と努力により常にエキサイティングなレースを行うなど、F1のファン層の拡大に貢献してきました。
ホンダは、2005年スーパーアグリF1チーム設立以来、その趣旨に賛同し、エンジン提供をはじめ経済的支援を行ってきました。特に2007年以降、チームの財政状況が厳しさを増した中で、スポンサー、パートナー獲得にむけてチームと共に様々な話し合いを続けてきました。







