アルファロメオF1チームの2019年04月のF1情報を一覧表示します。
アルファロメオ | 2019年 F1アゼルバイジャンGP 決勝レポート
2019年4月30日

フレデリック・バスール(チーム代表)
「昨日の予選後は満足していただけ、レース後の落胆より大きい。ある意味ではダメージリミテーションだったとも言えるが、正直、もっと良い結果を出せたおともっている。キミのフロントウイングに関する悪いニュースは午前中に聞いた。たわみに関するわずかなエラーだった」
キミ・ライコネン 「フロントウイング違反はパフォーマンス関連ではない」
2019年4月29日

予選を9番手終え、8番グリッドからスタートする予定だったキミ・ライコネンだが、予選後のフロントウイングのフラップがたわみ試験に不合格となったことで予選失格となり、ピットレーンからスタートすることになった。
キミ・ライコネン、フロントウイングのたわみ試験に不合格で予選失格
2019年4月28日

キミ・ライコネンは予選を9番手で終え、決勝は8番グリッドからスタートすることになっていたが、予選後のFIAの標準的なパルクフェルメ検査でC38のフロントウイングがたわみ試験に合格しなかった。
キミ・ライコネン 「バクーがどのような結果になるかは予測できない」
2019年4月25日

2016年にF1カレンダーに加わったバクー市街地コースは、初年度こそ退屈なレースとなったが、2年目以降は予想のつかない面白いレース展開を生み出している。
アントニオ・ジョビナッツィ 「キミ・ライコネンは素晴らしいドライバー」
2019年4月22日

開幕3戦を終え、キミ・ライコネンはトップ5以外で唯一全レースでポイントを獲得しており、ドライバーズ選手権で7位につけている。一方、アントニオ・ジョビナッツィはここまでまだポイントを獲得できていない。
フェラーリ、アルファロメオにPUコンポーネントの早期交換を望む
2019年4月22日

F1バーレーンGPでは、トップを走行していたフェラーリのシャルル・ルクレールのコントロールエレクトロニクスがショートしてエンジンのシリンダーに誤燃焼させたことで、ルクレールは勝利を失うことになった。
アルファロメオ・レーシング 「目標は表彰台」
2019年4月20日

今年、アルファロメオはザウバーからチームの命名権を取得してアルファロメオ・レーシングとして参戦。フレデリック・バスールはアルファロメオのF1での成功した歴史を再現したいと語る。
アルファロメオ 「アントニオ・ジョビナッツィの実力に疑いはない」
2019年4月19日

チームメイトのキミ・ライコネンは開幕3戦ですべてポイントを獲得しているが、若いフェラーリの契約ドライバーであるアントニオ・ジョビナッツィはまだトップ10フィニッシュを果たせていない。
キミ・ライコネン 「アルファロメオには多くのポテンシャルがある」
2019年4月19日

開幕3戦を終え、アルファロメオ・レーシングはルノーF1チームと同ポイントでミッドフィールドをリードしている。だが、キミ・ライコネンは、ここまでアルファロメオ・レーシングの全ポイントを稼いでいるが、アントニオ・ジョビナッツィは信頼性問題に苦しんでおり、まだポイントを獲得できていない。