AFコルセの2013年03月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 小林可夢偉、WEC公式テストに初参加 「満足しています」
2013年3月31日

今週、イタリアのバレルンガでプライベートテストを行っていた小林可夢偉は、29日(金)にフランスのポール・リカールでおこなわれたWEC世界耐久選手権の合同テストに初参加した。
小林可夢偉、フェラーリ・レーシング・デイズ2013にゲスト参加
2013年3月28日

小林可夢偉は、今年からスクーデリア・フェラーリと契約し、アジア史上初のフェラーリ・ワークスドライバーとしてAFコルセからWEC世界耐久選手権のGTレースに参戦することが決定している。
小林可夢偉、AFコルセでの本格テストを開始
2013年3月25日

今年、スクーデリア・フェラーリと契約してAFコルセからWEC世界耐久選手権に参戦する小林可夢偉。
AFコルセは25日、バレルンガでテストを実施。テストには小林可夢偉とジャンカルロ・フィジケラが参加し、2台のフェラーリ458 GTEをテスト。
AFコルセ、トニ・バイランダーをWECドライバーに起用
2013年3月22日

今月、スクーデリア・フェラーリは、小林可夢偉と契約し、可夢偉がAFコルセからWEC世界耐久選手権のGTEプロクラスに参戦することを発表していたが、AFコルセの4人目のドライバーは決定していなかった。
AFコルセとは?
2013年3月12日

AFコルセ(AF Corse)は、元レーシングドライバーのアマト・フェラーリが1995年にチームマネージャーに転身して設立したフェラーリのGTカーを走らせるファクトリーチーム。“AF”はアマト・フェラーリのイニシャル、“コルセ”はイタリア語で“競争”を意味し、レーシングチームの意味で使われる。
小林可夢偉、フェラーリからWECへの参戦が決定
2013年3月12日

フェラーリのF1ワークスチーム、スクーデリア・フェラーリは伝統ある“跳馬”史上初めてのアジア人ドライバーとして小林可夢偉の加入を発表した。
ザウバーのシートを喪失した小林可夢偉は、2013年のF1シート獲得を断念。2月中旬にWEC(世界耐久選手権)に参戦するフェラーリのファクトリーチームであるAFコルセでフェラーリ 458をテストしていた。
«Prev || 1 || Next»