ピレリ F1日本GP 予選
ピレリが、F1日本GPの予選を振り返った。

F1日本GPの予選では、レッドブルのマーク・ウェバーが、昨年のF1韓国GP以来のポールポジションを獲得。ウェバーにとっては通算12度目のポールで、1分30秒915のタイムでチームメイトのセバスチャン・ベッテルを抑えた。

予選を通じて、気温25℃のドライコンディションが続いたが、時折30km/hほどの強風が吹いていた。

Q1開始時、上位勢は主にハードタイヤを使用しました。日本グランプリ用としては、ハードとミディアムが選択されている。Q1残り3分時点で、セッションは赤旗中断となった。セッション再開後、多くのドライバーがミディアムコンパウンドへ交換する中、ロータスのロマン・グロージャンが、ハードタイヤによる2回目のランでセッション最速タイムを記録した。

ロマン・グロージャンとキミ・ライコネンがハードタイヤでセッションを開始するなど、Q2に進出した16名のドライバーは多彩な戦略を採った。レッドブルの両ドライバーは、セッション残り6分時点で、ミディアムタイヤを使用した1回のみのランを行い、セバスチャン・ベッテルがセッション最速タイム、マーク・ウェバーが2番手タイムを記録した。グロージャンは、ミディアムによる最終ランで3番手となった。

Q3に進出したトップ10ドライバーの大半がミディアムコンパウンドを使用した。ベッテルが最初にトラックに向かい、ウェバーとアロンソがこれに続きました。マクラーレンのジェンソン・バトンのみが、ハードタイヤでQ3の1回目のランを行った。マーク・ウェバーが1回目のランでベンチマークタイムを記録し、2回目のランでタイムをさらに縮め、レッドブルによるフロントロー独占を確実なものにした。

マーク・ウェバーは、午前中の最終フリー走行(FP3)でもミディアムタイヤで最速タイムを記録した。ウェバーはセッションの大半で0.6秒の差をライバルたちにつけていた。その後、メルセデスのルイス・ハミルトンが、セッション終盤にミディアムタイヤで速いラップを刻み、2番手タイムを記録した。

ポール・ヘンベリー (ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター)
「鈴鹿での予選はアクション満載でした。これは、このサーキットがチャレンジングである証です。週末を通して、ここまで大きな路面の改善が見られますので、明日の決勝では、通常の状況下では2ストップが予測されます。両コンパウンド間の性能差は、過去2戦と比較すると小さいものになっています。この点が明らかに戦略に影響を及ぼし、Q1でのグロージャンの印象的な走りに見られたように、上位勢がQ1をハードコンパウンドで通過することを容易にしました。そして、明日の決勝では、成果を上げる可能性がある多くの選択肢とともに多様な戦略が可能になると思います。タイムが非常に僅差となっているため、戦略によって差を生じさせるチャンスがあります。鈴鹿は、シーズン中で最も横方向の荷重が大きいため、タイヤにとっては厳しいトラックですが、摩耗とデグラデーションは想定の範囲内にあります。今日の予選で、中古のタイヤによる走行でも大きなタイムの落ちが見られませんでした」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ピレリ / F1日本GP