USF1の2010年03月のF1情報を一覧表示します。
ステファンGP、USF1の買収に合意
2010年3月20日

ステファンGPは、親会社の信用問題などで2010年の参戦に失敗。トヨタとの技術契約も白紙となった。
しかし、ステファンGPのゾラン・ステファノビッチ会長はまだF1参戦を諦めておらず、F1エントリーの獲得を目指し、USF1を買収することで合意に達したという。
ケン・アンダーソン、USF1の参戦撤退を語る
2010年3月4日

FIAは、2010年のF1エントリーを発表。USF1のエントリーが正式に抹消された。
ケン・アンダーソンは、2009年に起きた政治的な争いとF1分裂騒動がチームの準備を揺さぶったと説明。しかし、最終的な打撃となったのは1月中旬に主要スポンサーが約束を果たせず、資金を得られなかったことだと述べた。
FIA、USF1の参戦中止を正式発表 - ステファンGPのエントリーも非承認
2010年3月4日

FIAは3日にプレスリリースを発表。USF1が参戦しないことを正式に発表した。
「USF1チームは、2010年FIA F1 世界選手権に参戦できる立場にないを示した。FIAは様々な選択肢を検討し、このような遅い段階で代替チームをチャンピオンシップに参戦させることはできないことを認める」
FIA、USF1の要請を却下へ
2010年3月4日

ドイツのAuto Motor und Sportは、現在FIAは、ただちにステファンGPに最後の参戦枠を与えられるかどうかを検討していると報じた。
F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンは、バーレーンの最終期限が近づいているので、正式な承認プロセスを通すことは「あまり意味のないことだ」と述べた。
ロペスのマネージャー 「すべての元凶はケン・アンダーソン」
2010年3月4日

「すべての元凶はケン・アンダーソンだ」とフェリペ・マクゴーはFOX Sportsの電話インタビューで語った。
「彼らはFIA、FOTA、全F1チーム、彼らが雇った全従業員、“ペチト”ロペス、ミロス・パブロビッチ、このプロジェクトにおいて彼らが契約した他のドライバーを馬鹿にした」
USF1、依然2011年の参戦を目指す
2010年3月3日

USF1は、火曜日に従業員に対して無給休暇を通達したことが明らかになっている。
この動きは、USF1の消滅を意味するものと考えられているが、ケン・アンダーソンは、チームはまだ廃業していないと主張。2011年までエントリーを延期できるかFIAからの返答を待っていると語る。
USF1、営業を停止
2010年3月3日

USF1は、シーズン開幕までにマシンを準備することに苦労しており、その将来が疑問視されていた。
情報源によると、チーム職員は彼らがもはや必要ではないことを伝えられたとし、現在の体制で営業を続けることはできなくなったとしている。
USF1、2011年までのF1参戦延期を要請
2010年3月2日

USF1のチーム代表のケン・アンダーソンとチャド・ハーリーは、2011年からF1参戦する意向を証明するため「7桁の金額」の保証書を提出することを提案したという。
USF1の要請が受け入れられれば、2010年からF1参戦を目指しているステファンGPに参戦の道が開かれるかもしれない。
USF1、ジェームズ・ロシターとも契約していた
2010年3月2日

ジェームズ・ロシターは、ホセ・マリア・ロペスと同じく800万ドルを持ち込むことを約束し、開幕戦までに支払われる予定となっていたという。
しかし、2月初めにロシターのスポンサーがUSF1に対して、F1参戦の準備が順調に進んでおり、十分な資金があることを再確認しようとしたが、USF1はそれを保証することができず、ロシター側は契約を撤回したという。
«Prev || 1 || Next»