ヤルノ・トゥルーリ、ロータスの名称論争を嘆く

「空力からタイヤ、KERSまで、あまりに新しいことが多過ぎるよね」とヤルノ・トゥルーリは Gazzetta Sportiva にコメント。
「僕たちはお金の節約について話しているのに、毎年ルールが変わる。それによってショーがそれほど良くなっていないことをみんな理解していないよね」
ロータスの名称使用についての論争については「本物はどっち? 僕にはわからない。恥ずかしいことだし、ありえないよね」とトゥルーリは語る。
またヤルノ・トゥルーリは、ずっとF1でバックマーカーにいるのであれば、NASCARへの転向を検討する可能性があることをほのめかした。
「1年駄目だったら、もう一年はないね」とトゥルーリは語る。
「僕が始めたときは、多くのコンストラクターが勝てるドライバーを獲得しようとしていたので、クオリティはたかった。今は、多くのチームの予算がドライバーがもたらすスポンサーによって決まってしまっている」
カテゴリー: F1 / ヤルノ・トゥルーリ / ケータハム