トロロッソの2016年08月のF1情報を一覧表示します。
カルロス・サインツ、2017年F1マシンは「別カテゴリーのようなルックス」
2016年8月31日

2017年のF1マシンは、テクニカルレギュレーションが大幅に変更となり、空力や幅の広いタイヤなどによってルックスも変わることになる。
カルロス・サインツは、2017年のトロ・ロッソのシャシーを目にして、その見通りに興奮したと語る。
トロ・ロッソ:運にも恵まれず / F1ベルギーGP
2016年8月29日

ダニール・クビアト (14位)
「今日はかなりハードにプッシュしたし、赤旗の後は望みがあった。ある時点ではポイント獲得も夢ではなさそうだった。僕たちはタイヤに関して素晴らしい仕事をしたと思うけど、直線スピードに苦しみ始めて、その不足分は2回目のピットストップ後にまうます明らかになっていった」
トロ・ロッソ:パフォーマンス不足に落胆 / F1ベルギーGP 予選
2016年8月28日

カルロス・サインツ (15番手)
「僕たちにとって非常にタフな週末になっているし、予想以上かもしれない。Q3を争えなかったことに落胆している。一方で、今日はクルマの最大限を引き出せたので満足している。でも、その一方でQ3から1秒遅れの15番手は悲しい。十分に良くなかった」
トロ・ロッソ:F1ベルギーGP 初日レポート
2016年8月27日

ダニール・クビアト (14番手)
「今日はプログラムをこなすことができたし、望んでいたものの大部分を試すことができたので、明日にむけて検討するデータがたくさん揃っている。改善するためにこれからできるだけ多く研究していく」
トロ・ロッソとレッドブルもF1ベルギーGPでハローをテスト
2016年8月26日

すでにメルセデスのニコ・ロズベルグとフォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグが、F1ベルギーGPのフリー走行でコクピット保護システム“ハロー”を試すことをすでに表明している。そして、さらにトロ・ロッソとレッドブルも、スパ・フランコルシャンでハローの実走テストを行うことが明らかになった。
ダニール・クビアト:2016 F1ドイツGP プレビュー
2016年8月25日

ダニール・クビアト (トロ・ロッソ)
「スパ・フランコルシャンについて考えるとき、最初に思い浮かぶのはオー・ルージュだ。本当に楽しいコーナーだし、勇敢である必要があるね! そのあとのストレートはかなり長いし、ライバルをオーバーテイクするのにもってこいのスポットだ」
カルロス・サインツ:2016 F1ドイツGP プレビュー
2016年8月25日

カルロス・サインツ (トロ・ロッソ)
「スパ・フランコルシャンは、シルバーストンと並んでお気に入りのトラックだ。世界で最高のトラックだと言いたいね! ターン1(ラ・ソース)は優れたオーバーテイクポイントだ。ターン2は有名なオー・ルージュだ。全開だけど、FP1の1周目でそれができるかどうかはいつも疑わしい...おそらく世界で最高のコーナーだし、驚くべきコーナーだ!」
カルロス・サインツ、レッドブルの“冷酷”な育成方針に理解
2016年8月19日

レッドブルは、トロ・ロッソを通してF1にジュニアドライバーを連れてきているが、どのドライバーも3年以上所属いたことはなく、レッドブルに昇格、もしくは解雇されている。
トロ・ロッソ、コンストラクターズ選手権5位に照準
2016年8月18日

今年、トロ・ロッソは3戦を除いてポイントを獲得してきたが、夏休み前のF1ドイツGPの迫力に欠けるパフォーマンスは、厳しいシーズン後半の前兆とも見てとれる。