SUPER GTの2017年05月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 SUPER GT 第3戦 オートポリス 決勝ダイジェスト
2017年5月23日

オートポリスでのSUPER GTは、昨年地震の影響で中止となったこともあり、2年ぶりの開催。両日共に初夏の好天に恵まれ、待ちわびた九州の数多くのモータースポーツファンが結集。各所で接触が多発するほどの白熱した戦いが繰り広げられた。
【SUPER GT】 アウディ:第3戦 オートポリス 決勝レポート
2017年5月23日

昨年のこのレースは、開催直前に発生した平成28年熊本地震により、オートポリスサーキットも施設に大きな被害を受けたため中止となった。
【SUPER GT】ポルシェ:第3戦 オートポリス 決勝レポート
2017年5月23日

2016年は平成28年熊本地震の影響で開催することができなかった大分県日田市のオートポリスにおけるスーパーGTだが、復興への一助となればと開催された2017年第3戦は、2日間合計で28,670名の観衆が訪れる賑わいをみせた。
【SUPER GT】 トヨタ:第3戦 オートポリス 決勝レポート
2017年5月22日

2年ぶりに九州での開催となったSUPER GT第3戦オートポリスラウンドは、各所で接触が多発するほどの白熱した戦いが繰り広げられたが、予選7番手から追い上げた中嶋一貴/ジェームス・ロシター組 au TOM'S LC500 36号車が今季初勝利を飾った。
【SUPER GT】 ホンダ:第3戦 オートポリス 決勝レポート
2017年5月22日

昨日の予選でポールポジションを獲得した#100 RAYBRIG NSX-GT(山本/伊沢)は、レースがスタートすると見る間に後続を引き離し、順調に5周で6秒以上のマージンを築いた。ところが、アクシデントに伴い6周目からセーフティーカーが導入されたために、そのリードを失ってしまい、思うようなレース運びができない。
【SUPER GT】 NISMO:第3戦 オートポリス 決勝レポート
2017年5月22日

気温22℃、路面温度31℃と、ともに予選時よりは低い状態で決勝レースがスタート。スタートドライバーのクインタレッリは、序盤から前のマシンを果敢に追い立て、0.4秒から0.3秒、0.2秒と、じわじわとその差を詰めていった。
【SUPER GT】 第3戦 オートポリス:優勝ドライバー コメント
2017年5月21日

レースはいたるところでバトルが展開される白熱した展開となったが、予選での失敗から見事なリカバリーをみせたNo.36 au TOM'S LC500(中嶋一貴/ジェームス・ロシター)が今季初勝利。GT300クラスはNo.25 VivaC 86 MC(松井孝允/山下健太)が優勝を飾った。
【SUPER GT】 第3戦 オートポリス 決勝:au TOM'S LC500が優勝
2017年5月21日

2年ぶりの九州開催となったオートポリス。決勝日の天候は薄雲。気温27度、路面温度39度というコンディションで65週の決勝レースがスタートした。NSX勢のARTA NSX-GT 8号車とKEIHIN NSX-GT 17号車はピットレーンスタート。
【SUPER GT】 ホンダ:第3戦 オートポリス 予選レポート
2017年5月20日

夏を思わせる強い日差しの中で行われた予選では、2台のNSX-GTがQ1を突破。