F1、地域限定のトラックサイドスポンサーを模索
F1の商業チームは、トラックサイドでのスポンサーシップのプレゼンテーションを地域化することで、ビジネスの収入を拡大したいと考えている。

トラックサイドのサイネージや企業のホスピタリティは、通常、F1の年間収益のおよそ3分の1を占めている。ただし、この収入源はイベントの数によって制限されている。

F1への関心が世界的に高まっていることから、サイネージの価格も高めに設定されていますが、さらに収入を増やすために、他の可能性も検討されている。

F1のコマーシャルマネージングディレクターであるブランドン・スノーは「我々は、地域というものに大きなチャンスを感じている」と語り始めた。

「北米地域とは、アメリカで開催される3つのレースだけでなく、カナダ、メキシコ、そしてブラジルに至るまでが、私の視点から見たものだ」

「タイムゾーンの観点からも、地域化の機会として非常に有効だ」

「我々は、グローバルに展開する前に、特定の地域に焦点を当てたいと考えている大規模なブランドパートナーをどのように見つけることができるか、その分野を実際に調査している」

こうした機会は、テクノロジーを利用することで実現可能であり、すでにいくつかの企業が他のスポーツで同様の機会を提供するために活動している。

「すべてのレースにバーチャルブランディングを施し、特定の地域でしか見られないようにすることで、地域を限定してマネタイズすることができるようになる」とスノーは語った。

「つまり、市場に登場するすべてのレースが、その地域でしか見られないブランドを持つことができるの。そのため、小売の機会にも目を向けることができる」

「電気通信のようなカテゴリーもある。テレコムは地域密着型のビジネスなので、グローバルなパートナーを見つけるのは難しい」

「しかし、それを分割して収益化し、技術的なメリットを提供することで、さまざまな形でまとめ上げることができる」

「そのために、我々はそれを調査するために本当に多くの時間を費やしている」

「グローバルな機会だけでなく、どのように地域化し、その規模を拡大するかを考えることで、我々はその多くを目にするようになるだろう」

また、ブランディングの機会を制限しがちなコース設計やバリア配置の問題に対する解決策にもなる。

今後、F1は、より短いトラックの限られた機会をさらに活用したり、適切な場所で必要に応じてより多くの機会を生み出す可能性がある

「従来のビジネスでは『どれだけのトラックがあって、どれだけのポジションが取れるか』ということだけを売りにしてきた」とスノーは指摘する。

「テレビで見ることのできる露出の質については、販売されてこなかった。

「我々がカメラをコントロールし、放送をコントロールすることで、このモデル全体を、より露出の質の高いものに進化させることができる」

「我々はカメラをどこに向けているか、すべてのコーナーや橋の品質を把握している」

LEDロータリーを設置することもできますし、そういったものを使って、市場に対して、『いいですか、今はトラック上のポジションの数ではなく、そのポジションの質と、その対価として得られる露出が重要です』と言うことができる」

「そして、実際に収益化できる面積が限られているというエコシステムにとらわれることなく、トラックを利用できる大きな世界が開かれる」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1スポンサー