角田裕毅は18番手…F1シンガポールGP フリー走行3回目 結果・タイムシート
2025年F1シンガポールGP フリー走行3回目の結果・タイムシート。10月4日(土)にマリーナベイ市街地コースで2025年のF1世界選手権 第18戦 シンガポールグランプリのフリープラクティスが行われた。

トップタイムを記録したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。2番手にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはジョージ・ラッセル,(メルセデス)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は18番手でセッションを終えた。

■ フェルスタッペン、ついにシンガポールで最速発進
レッドブルのマックス・フェルスタッペンが1分30秒148で首位を獲得。これまで勝利のないマリーナベイで、ついにトップタイムをマークした。前日からさらにペースを引き上げ、マシンのバランスにも満足している様子だ。予選に向けて手応えは上々。

■ ピアストリが僅差の2番手、マクラーレン勢は好調維持
マクラーレンのオスカー・ピアストリが0.017秒差の2位で続き、チームメイトのランド・ノリスも5位と上位を確保。2台そろってロングラン・ショートランともに安定した走りを見せ、マクラーレンが依然として強力なパッケージであることを示した。

■ メルセデスが躍進、ラッセルとアントネッリが連続上位
メルセデスはジョージ・ラッセルが3位、アンドレア・キミ・アントネッリが4位と、両者が連続で上位に並んだ。前日のクラッシュから立ち直ったラッセルは安定した走行を重ね、アントネッリもチームメイトに迫る速さを披露した。

■ ウィリアムズ勢が上位進出、サインツが6位に食い込む
ウィリアムズのカルロス・サインツが1分30秒392で6位と、トップ勢に肉薄するタイムを記録。アレクサンダー・アルボンも11位につけ、チーム全体で堅実なパフォーマンスを発揮。予選では再びQ3進出の可能性が見えてきた。

■ ハジャーが再び上位、レーシングブルズの好調続く
レーシングブルズのアイザック・ハジャーが1分30秒489で7位。初挑戦のマリーナベイでも臆することなく走り、ここ数戦の勢いを維持している。一方のリアム・ローソンはクラッシュで7周のみの走行に終わり、20位に沈んだ。

■ 角田裕毅は苦戦、18番手にとどまる
レッドブルの角田裕毅は1分31秒440で18位。ソフトタイヤでのアタックラップをまとめきれず、前日の好感触を再現できなかった。フェルスタッペンがトップに立つ中、マシン特性への対応が急務となる。

2025年F1 シンガポールGP フリー走行3回目 結果・タイムシート

PosNoドライバーチームタイムGAPLAP
11マックス・フェルスタッペンレッドブル1分30秒148 16
281オスカー・ピアストリマクラーレン1分30秒1650.01726
363ジョージ・ラッセルメルセデス1分30秒1970.04918
412アンドレア・キミ・アントネッリメルセデス1分30秒2370.08919
54ランド・ノリスマクラーレン1分30秒270.08926
630カルロス・サインツJr.ウィリアムズ1分30秒3920.24423
76アイザック・ハジャーレーシングブルズ1分30秒4890.34125
844ルイス・ハミルトンフェラーリ1分30秒5590.41123
927ニコ・ヒュルケンベルグザウバー1分30秒6370.48922
1016シャルル・ルクレールフェラーリ1分30秒6510.50323
1123アレクサンダー・アルボンウィリアムズ1分30秒6680.52023
1298ガブリエル・ボルトレトザウバー1分30秒6970.54925
1331エステバン・オコンハース1分30秒7840.63623
1487オリバー・ベアマンハース1分30秒7990.65124
1514フェルナンド・アロンソアストンマーティン1分30秒9230.77522
1643フランコ・コラピントアルピーヌ1分31秒0470.89923
1718ランス・ストロールアストンマーティン1分31秒2601.29224
1822角田裕毅レッドブル1分31秒4401.29224
1910ピエール・ガスリーアルピーヌ1分31秒6431.49523
2055リアム・ローソンレーシングブルズ1分33秒6283.4807


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1シンガポールGP / F1レース結果