ザウバーF1 ピットストップ問題を解決するアップグレードをイモラに投入
ザウバーF1のチーム代表を務めるアレッサンドロ・アルンニ・ブラビは、F1エミリア・ロマーニャGPでの「重要なアップグレード 」がコース内外の問題を解決するのに役立つと明らかにした。

ザウバーF1チームは今季まだポイントを獲得しておらず、ハースとRBがトップ10入りを果たしたものの、フィールドは上位5チームと下位5チームに分かれているように見える

周冠宇とバルテリ・ボッタスがステアリングを握り、好調の片鱗を見せている一方で、彼らの努力は冬の間に導入された新しい装備に関連するピットストップでの根強い問題によって大きく妨げられている。

ピットストップ中にホイールナットのねじがクロススレッディングしてしまい、タイヤ交換後に最後尾に沈むことが多かったが、マイアミGPでは2人とも遅れを免れた。

オーストラリアGPではピットストップに30秒以上かかり、ファストレーンにホイールナットが飛び出してザウバーに罰金が科せられた後、ボッタスはチームがこの問題を謝罪したと明かている。

「僕たちは一緒にこの問題に取り組んでいる」とボッタスは付け加えた。

「僕はがっかりしたけど、チーム全体ががっかりしている。このようなことはあってはならない」

「だから、僕たちは間違いなくこの問題を真剣に受け止めているし、今はそれを解決することが最優先だ」

ザウバーF1チーム

しかし、ハードロックスタジアム付近では、ザウバーはピットで問題を回避し、周冠宇セーフティカー期間後にソフトタイヤを履いてアタックしたにもかかわらず、ライバルを困らせるほどのパフォーマンスを発揮できなかった。

「ソフトを履いた戦略は正しかったと思う。タイヤのデグラデーションもなかったしね」とアルンニ・ブラビは語った。

「彼は最後にファステストラップを記録することができた。でも、レースの大半は(アレックス・)アルボンの後ろで苦労していた。DRSもあって抜かれることはなかったし、我々よりもトップスピードの恩恵を受けていた」

「そこで、戦略の面、タイヤのコンパウンドの面であらゆることを試したが、単純に報われなかった。繰り返しになるが、アップグレードが必要で、パフォーマンスにさらなるステップを踏む必要がある。これまでに行われてきたことは十分ではなかった」

これから行われる変更について、アルンニ・ブラビは「イモラでは重要なアップグレードがある。ピットストップに関する問題だけでなく、ピットストップの問題を最終的に解決するための新しいパーツもすべて用意される」と語った。

「イモラでは重要なアップグレードが行われる。イモラでは重要なアップグレードが予定されている。

「その後、イモラでは重要なアップグレードが行われることになる。だから、これが今後の3~4レースと、ポイントを獲得できるかどうかを決定すると思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ザウバーF1チーム / F1エミリア・ロマーニャGP