ザウバーF1チームの2013年01月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー、ロビン・フラインスの発言を大目に見る
2013年1月31日

ロビン・フラインスは今週、2013年にザウバーで「あまりやることはないだろう」と不満を述べていた。
ロビン・フラインスは、プレシーズンテストでザウバーで仕事をすることはないと明かし、「金曜フリープラクティスで使われることもなさそうだ」と述べていた。
ザウバー、デクラとのスポンサー契約を発表
2013年1月31日

デクラ(Dekra)は、自動車や技術システムの検査を行うドイツの企業。デクラは、ニコ・ヒュルケンベルグがモーターレースでのキャリアを始めた頃から支援を行っており、ザウバーの公式パートナーとして引き続きヒュルケンベルグを支援していく。
今回の契約により、デクラのロゴがニコ・ヒュルケンベルグのキャップに掲載される。
ロビン・フラインス、2013年のザウバーのプログラムに落胆
2013年1月30日

フォーミュラ・ルノー3.5でチャンピオンを獲得したロビン・フラインスは、レースドライバーに昇格したエステバン・グティエレスの後任としてザウバーのリザーブドライバーとして契約した。
ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは「我々はこれから彼をF1へ慎重に導いていきます」と述べていた。
ザウバー、C32の新車発表会をYouTubeでライブ配信
2013年1月29日

ザウバーは、2月2日(土)にスイスのヒンウィルで新車C32を披露。発表会の模様は現地時間12時(日本時間20時)からインターネットでライブ中継される。
当日は、ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスがザウバー C32のアンベールを行う。
ザウバー、メルセデスとのエンジン契約を否定
2013年1月16日

フランス人ジャーナリストのジャン・ルイ・モンセは、現在メルセデスエンジンを搭載するフォース・インディアが、新しいV6エンジンが導入される2014年からザウバーに代わってフェラーリエンジンを搭載すると報じた。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ザウバーでの挑戦に準備万端
2013年1月16日

今年、ニコ・ヒュルケンベルグは、3つ目のチームとなるザウバーでF1を戦う。
「ザウバーの移籍を除いて、チーム移籍は必ずしも僕の選択だったわけではない。2010年末はいくぶんチーム変更を強いられてしまったしね!」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。
ザウバー、2014年からメルセデスにエンジンを変更?
2013年1月15日

フランス人ジャーナリストのジャン・ルイ・モンセは、現在フェラーリエンジンを搭載するザウバーが、メルセデスと契約を結んだと報道。
それにより、フォース・インディアがフェラーリにエンジンを変更することになり、ジュール・ビアンキの起用が濃厚だと報じた。
ザウバー、サーチナとのスポンサー契約を延長
2013年1月15日

今回の契約延長により、サーチナのロゴが、ザウバーC32のサイドポッド、ニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスのヘルメットに掲載され、ドライバーとチームスタッフにはサーチナの腕時計が支給される。
ザウバー、C32を2月2日に発表
2013年1月4日

ザウバー C32は、ザウバーのファクトリーがあるスイスのヒンウィルで披露される。
ザウバーは、2013年シーズンをニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスという新しいラインアップで戦う。