2021年 F1ロシアGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想

ピレリは、ソチ・オートドロームにC3(ハード)、C4(ミディアム)、C5(ソフト)と最も柔らかいコンパウンドをノミネートしている。決勝ではハードとミディアムのいずれか1セットを使うことが義務付けられる。
ピレリによると、F1ロシアGPの最速の戦略はミディアム-ハードと繋ぐ1ストップ。この場合でのミディアムのウインドウは17周~223周目となる。2番目に速い戦略はハード-ミディアムと繋ぐ1ストップで、この場合のハードのウインドウは27~34周目となる。

F1ロシアGPは、予選がウエットコンディションで行われたため、各ドライバーはスタートタイヤを自由に選べる。また、フリー走行3回目も雨でキャンセルとなったため、全ドライバーが3種類すべてのコンパンドで少なくとも1セットは新品を残している。

マリオ・イゾラ(ピレリF1およびカーレーシング責任者)
「予選はトリッキーであり、Q3の終盤に最終的にスリックタイヤで走れるようになるまでグリップの低い路面は乾くのに時間がかかり、クロスオーバーポイントを特定するのが困難だった。明日のコンディションはドライになるようだ。つまり、チームは通常よりも1セッション走行が少なく、金曜日に蓄積されたデータに頼る必要がある。すべてのドライバーはスタート時にタイヤを自由に選択できるため、最適な1ストップ戦略を採るできるはずだ。後ろからスタートする速いドライバーは、何か違うことを試すかもしれないし、グリッドのトップ3も少し違うので、非常に興味をそそるレースになるはずだ」
カテゴリー: F1 / F1ロシアGP / ピレリ