ニコ・ロズベルグ 「僕の優勝はシューマッハには苦しかったはず」
2012年5月11日
![ニコ・ロズベルグ](https://f1-gate.com/media/2012/20120511-rosberg.jpg)
ニコ・ロズベルグは、F1中国GPでF1参戦111戦目にして初勝利を達成。メルセデスにとっても半世紀ぶりとなる快挙だった。
ミハエル・シューマッハの反応について質問されたニコ・ロズベルグは「彼はとても喜んでくれているように感じた」と述べた。
ニコ・ロズベルグ:F1スペインGP プレビュー
2012年5月5日
![ニコ・ロズベルグ](https://f1-gate.com/media/2012/20120505-rosberg.jpg)
ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「来週末、再びヨーロッパでレースをするのを本当に楽しみにしている。冬季テストで何周も走ったトラックに行くのはかなりユニークなことだけど、レース週末は完全に異なるチャレンジだ。今週のムジェロでのテストは僕たちにとってとてもポジティブだったし、タイヤやマシンのセットアップに必要なことをより理解した状態でバルセロナに到着できると思う」
ニコ・ロズベルグ、メルセデスにF1キャリアを託す
2012年5月2日
![ニコ・ロズベルグ](https://f1-gate.com/media/2012/20120502-rosberg.jpg)
ニコ・ロズベルグは、F1中国GPでF1参戦111戦目にしてついに初勝利を挙げた。
残りのキャリアもメルセデスで過ごすかと質問されたニコ・ロズベルグは「シルバーで永遠に? もちろんだ」とコメント。
ニコ・ロズベルグ 「タイヤへの挑戦はF1にとって素晴らしいこと」
2012年4月30日
![ニコ・ロズベルグ 「タイヤへの挑戦はF1にとって素晴らしいこと」](https://f1-gate.com/media/1/20200501-rosberg.jpg)
今年ピレリが導入したタイヤは、マシン全体のパフォーマンスに大きな影響を与えている。チームは、タイヤを適切な作動ウインドウに入れるために懸命に作業しており、今年のフィールドは非常に接近したものとなっている。
ニコ・ロズベルグ、ペナルティを免れる
2012年4月23日
![ニコ・ロズベルグ](https://f1-gate.com/media/2012/20120423-rosberg.jpg)
スチュワードはレース後、ルイス・ハミルトンが11周目にピットアウトしてポジションを取り戻そうとした際のニコ・ロズベルグとの一件の詳細に調べるために、ドライバーとチーム代表と話し合いを行った。
ニコ・ロズベルグ Q&A:F1初優勝について
2012年4月20日
![ニコ・ロズベルグ](https://f1-gate.com/media/2012/20120420-nico.jpg)
ニコ、中国での“1勝”は重要でしたね。111戦目であり、ポールポジションからスタートして1位でフィニッシュしました。ついにナンバー1という目的に到達しましたね?
全てがかなりうまくいった。実際、パーフェクトな週末だったし、純粋に素晴らしかった。
ニコ・ロズベルグ:F1バーレーンGP プレビュー
2012年4月18日
![ニコ・ロズベルグ](https://f1-gate.com/media/2012/20120418-nico.jpg)
ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「バーレーン・サーキットには本当に良い思い出がある。F3マカオ-バーレーン・カップ、GP2選手権で優勝しているし、F1デビューではレースの最速ラップを記録して7位でフィニッシュした。とても好きなサーキットだ」
メルセデスAMG:ニコ・ロズベルグがF1初優勝 (F1中国GP)
2012年4月15日
![メルセデスAMG F1中国GP 結果](https://f1-gate.com/media/2012/20120415-mercedes.jpg)
初ポールポジションに続き、ニコ・ロズベルグがF1初優勝を成し遂げた。ニコ・ロズベルグにとってF1参戦7年目、111戦目で、ついに未勝利記録をストップさせた。新生シルバーアローにとっても初勝利となる。
ニコ・ロズベルグ、F1初優勝に「パーフェクトな週末だった」
2012年4月15日
![ニコ・ロズベルグ](https://f1-gate.com/media/2012/20120415-rosberg.jpg)
ニコ・ロズベルグは、予選でF1初ポールポジションを獲得したが、メルセデスAMGはタイヤに厳しいとされており、レースペースを維持するのに苦労するとみられていた。
しかし、蓋を開けてみれば、ニコ・ロズベルグはスタートからフィニッシュまでレースをリード。111戦目でF1初優勝を成し遂げた。