ダニエル・リカルド F1アゼルバイジャンGP「あんなグレイニングは初めて」
ダニエル・リカルドは、F1アゼルバイジャンGPでタイヤに悩まされたフラストレーションの溜まる1日を過ごして13位に終わった。

リカルドは土曜日に16番手タイムで予選を終えたが、ルイス・ハミルトンとピエール・ガスリーのペナルティにより、レースでは14番グリッドからのスタートとなった。

序盤は、角田裕毅やランド・ノリスとバトルを繰り広げていたが、スティントが進むにつれてペースが落ちていった。

リカルドはハードタイヤでスタートし、51周レースの49周目まで走ってからタイヤ交換を行った。

レース序盤のピットシーケンスでは10位まで順位を上げたが、その後順位を落とし、最終的には孤独な午後を過ごすことになった。

「ハードタイヤでスタートすると、ロングランのオプションが常にある」とリカルドは説明した。

「ミディアムタイヤのドライバーたちがタイヤにグレイニングが出る前に、僕のタイヤにグレイニングが出てしまったので、長い午後になることは分かっていた」

「実際、オリー(ベアマン)は、おそらく少し早めにタイヤにグレイニングが出ていたのだろう。僕たちの前で戻ってしたので、数周の間、彼を追いかけ、僕は彼のすぐ後ろにつけて、『よし、簡単に追い越せるだろう』と思っていた」

「でも、基本的に、彼を追い越した途端にタイヤがきつくなった。おそらく彼はタイヤを温存していたんだと思う」

「だから、中程度のペースのドライバーにも追い越されてしまった。2、3秒は遅かったと思う。レース全体を通して、という感じだったが、少なくとも10周は遅かったと思う」

ダニエル・リカルド RB・フォーミュラワン・チーム

リカルドは、実質的に1セットのタイヤでほぼレースを走りきった唯一のドライバーではなく、アルピーヌの2人のドライバーも同じ戦略を採用した。

しかし、リカルドよりも良い結果を残したドライバーはいなかった。エステバン・オコンは15位で1周遅れ、ガスリーは12位で1つ順位を上げただけだった。ガスリーは18番グリッドの最後尾からスタートした。

「僕たちはグレインにとても苦しめられた」とリカルドは語った。

「とにかく運転していたけど、正直どんどんひどくなっていった。『よし、ピットに戻ろう』と思ったが、チームは『何台か良くなっているようだ。スイッチをいろいろ試してバランスを調整し、様子を見ろ』と言った」

「すると次の周回では突然、1秒、0.5秒、1秒と速くなっていった。振れ幅は4秒ほどだった」

「これまでにもグレイニングは経験したことはあったが、あんなふうになったことは一度もなかった」

リカルドのマシンだけがフィニッシュラインを通過したため、RBチームにはそれを説明できるデータがもうひとつないという問題がある。

角田裕毅はオープニングラップでランス・ストロールと接触し、早々にリタイアとなった。

当初はレース続行を試みたものの、1周あたり数秒のペースで遅れをとっていたため、最終的にはピットに戻り、サイドポッドに大きな穴が開いた状態でリタイアした。

「裕毅がダメージを抱えてリタイアしたのを見たよ」とリカルドは語った。

「もちろん、彼には完走してほしかったし、同時に、僕たちにもっとデータを集めてほしかった。なぜなら、彼がまったく同じレースをしていたのか、それともグレイニングが発生していなかったのか、僕としては興味があるからだ」

「今なら、ただグレイニングが多かった、それだけしかわからない」

「まだ何かを学べるだろうが、2台とも走らせられなかったのは痛手だ」


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ダニエル・リカルド / F1アゼルバイジャンGP / ビザ・キャッシュアップRB