2020年 F1バルセロナテスト1回目:総合タイム&周回数・走行距離
2020年のF1世界選手権に向けた最初のF1プレシーズンテストとなる1回目のバルセロナテストが終了した。
2月19日(水)から2月21日(金)の3日間にわたってスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた1回目のバルセロナテストは、気温は低かったものの、対照的に全日程で好天に恵まれた。
F1バルセロナテスト1回目では、メルセデスのペースが際立った。バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンがタイムシートの上位で週を終えた。メルセデスはアルファロメオとともにピレリの最も柔らかいC5タイヤでアタックラップを行ったチームであり、バルテリ・ボッタスは3日目の午前中に1分15秒732をマークし、早くも昨年のF1スペインGPで自身が記録したコースレコードに0.326秒差に迫った。午後には1分16秒516でベストタイムを記録している。
特に最初の1週間は、タイムシートを読むことに意味はないかもしれないが、メルセデスは3日間のセッションを通して、速さだけでなく、信頼性も高いことを証明している。
木曜日の午後にバルテリ・ボッタスの電気系なトラブルで走行距離は削減された、メルセデスは3日間合計で494周と最も多くのマイレージを重ねた。各テストが1日長かった昨年と比較してわずか116周すくないだけだ。
さらに、バルテリ・ボッタスのペースは総合タイムだけが際立っていたわけではない。最終日の午前中には1分15秒秒と1分16秒台をコンスタントと出し、メルセデス W11から予選ラップで容易にペースを解放できるポテンシャルがあることを強調した。また、初日にルイス・ハミルトンがC2タイヤで最終日の自分のタイムからわずか0.4秒差を叩き出した点も興味深い。
一方、この段階ではレッドブルがメルセデスに最も近いライバルのように見える。チームはこれまでのところ手の内を明かしていないが、粗い縁石や低速コーナーの第3セクターではRB16が優れたハンドリングを披露している。ホンダのF1エンジンも高い信頼性を示しており、1チームあたりの走行距離の平均ではホンダ、ルノー、メルセデス、フェラーリの順位となった。
2番手タイムは、アルファロメオ・レーシングのキミ・ライコネンが記録した1分17秒091。アルファロメオ C39は昨年のC38に比べてかなり改善されているようで、ライコネンは2019年と比較してブレーキでの苦労が少ないようだった。アントニオ・ジョビナッツィは全体で4番目の走行距離を稼いでおり、信頼性面も確保されている。
だが、3番手のエステバン・オコン(ルノー)それよりも固いタイヤで1分17秒102を記録している。ライバルのルノーのパフォーマンスは、良好であり、復帰したばかりのエステバン・オコンも錆びついていないことを証明した。最終日にルノーは169周を走破している。
ルノーやアルファロメオとミッドフィールドでライバルになりそうなのが、新生アルファタウリ・ホンダだ。レッドブル・ホンダの昨年マシンRB15から多くのパーツを流用したAT01でダニール・クビアトが総合7番手タイムを記録している。
昨年4位のマクラーレンはそれほど目立ってはいなかったが、MCL35は信頼性が高そうであり、チーム代表のアンドレアス・ザイドルもマクラーレンの進歩に満足しているようだ。
だが、最大の話題の1つは、レーシング・ポイントF1チームの『RP20』の登場だった。RP20は、昨シーズンのメルセデスのW10とは多くの類似点を持っている。テスト初日がシェイクダウンだったにも関わらず、セルジオ・ペレスとランス・ストロールは5番手と6番手という好タイムを記録。信頼性への懸念もほとんどなかった。
一方、フェラーリはやや問題を抱えているように見える。シャルル・ルクレールは初日に昨年のようなパフォーマンスを披露できなかった。また、最終日にはセバスチャン・ベッテルがエンジン問題によってストップし、チームはエンジンモードを下げたように見えだが、まだ何か不足しているように見える。ベッテルもルクレールも1分18秒の壁を突破できておらず、SF1000にはタイヤに厳しい傾向が見受けられた。
カテゴリー: F1 / F1レース結果
2月19日(水)から2月21日(金)の3日間にわたってスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた1回目のバルセロナテストは、気温は低かったものの、対照的に全日程で好天に恵まれた。
F1バルセロナテスト1回目では、メルセデスのペースが際立った。バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンがタイムシートの上位で週を終えた。メルセデスはアルファロメオとともにピレリの最も柔らかいC5タイヤでアタックラップを行ったチームであり、バルテリ・ボッタスは3日目の午前中に1分15秒732をマークし、早くも昨年のF1スペインGPで自身が記録したコースレコードに0.326秒差に迫った。午後には1分16秒516でベストタイムを記録している。
特に最初の1週間は、タイムシートを読むことに意味はないかもしれないが、メルセデスは3日間のセッションを通して、速さだけでなく、信頼性も高いことを証明している。
木曜日の午後にバルテリ・ボッタスの電気系なトラブルで走行距離は削減された、メルセデスは3日間合計で494周と最も多くのマイレージを重ねた。各テストが1日長かった昨年と比較してわずか116周すくないだけだ。
さらに、バルテリ・ボッタスのペースは総合タイムだけが際立っていたわけではない。最終日の午前中には1分15秒秒と1分16秒台をコンスタントと出し、メルセデス W11から予選ラップで容易にペースを解放できるポテンシャルがあることを強調した。また、初日にルイス・ハミルトンがC2タイヤで最終日の自分のタイムからわずか0.4秒差を叩き出した点も興味深い。
一方、この段階ではレッドブルがメルセデスに最も近いライバルのように見える。チームはこれまでのところ手の内を明かしていないが、粗い縁石や低速コーナーの第3セクターではRB16が優れたハンドリングを披露している。ホンダのF1エンジンも高い信頼性を示しており、1チームあたりの走行距離の平均ではホンダ、ルノー、メルセデス、フェラーリの順位となった。
2番手タイムは、アルファロメオ・レーシングのキミ・ライコネンが記録した1分17秒091。アルファロメオ C39は昨年のC38に比べてかなり改善されているようで、ライコネンは2019年と比較してブレーキでの苦労が少ないようだった。アントニオ・ジョビナッツィは全体で4番目の走行距離を稼いでおり、信頼性面も確保されている。
だが、3番手のエステバン・オコン(ルノー)それよりも固いタイヤで1分17秒102を記録している。ライバルのルノーのパフォーマンスは、良好であり、復帰したばかりのエステバン・オコンも錆びついていないことを証明した。最終日にルノーは169周を走破している。
ルノーやアルファロメオとミッドフィールドでライバルになりそうなのが、新生アルファタウリ・ホンダだ。レッドブル・ホンダの昨年マシンRB15から多くのパーツを流用したAT01でダニール・クビアトが総合7番手タイムを記録している。
昨年4位のマクラーレンはそれほど目立ってはいなかったが、MCL35は信頼性が高そうであり、チーム代表のアンドレアス・ザイドルもマクラーレンの進歩に満足しているようだ。
だが、最大の話題の1つは、レーシング・ポイントF1チームの『RP20』の登場だった。RP20は、昨シーズンのメルセデスのW10とは多くの類似点を持っている。テスト初日がシェイクダウンだったにも関わらず、セルジオ・ペレスとランス・ストロールは5番手と6番手という好タイムを記録。信頼性への懸念もほとんどなかった。
一方、フェラーリはやや問題を抱えているように見える。シャルル・ルクレールは初日に昨年のようなパフォーマンスを披露できなかった。また、最終日にはセバスチャン・ベッテルがエンジン問題によってストップし、チームはエンジンモードを下げたように見えだが、まだ何か不足しているように見える。ベッテルもルクレールも1分18秒の壁を突破できておらず、SF1000にはタイヤに厳しい傾向が見受けられた。
2020年 F1バルセロナテスト1回目 総合タイム
順位 | ドライバー | チーム | タイム | タイヤ | 日 |
---|---|---|---|---|---|
1 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1分15秒732 | C5 | Fri |
2 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1分16秒976 | C5 | Wed |
3 | キミ・ライコネン | アルファロメオ | 1分17秒091 | C5 | Thur |
4 | エステバン・オコン | ルノー | 1分17秒102 | C4 | Fri |
5 | ランス・ストロール | レーシング・ポイント | 1分17秒338 | C4 | Fri |
6 | セルジオ・ペレス | レーシング・ポイント | 1分17秒347 | C3 | Thur |
7 | ダニール・クビアト | アルファタウリ・ホンダ | 1分17秒427 | C4 | Fri |
8 | アンドニオ・ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1分17秒469 | C4 | Fri |
9 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1分17秒516 | C3 | Wed |
10 | ダニエル・リカルド | ルノー | 1分17秒574s | C3 | Fri |
11 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1分17秒783s | C2 | Fri |
12 | カルロス・サインツ | マクラーレン | 1分17秒842 | C2 | Wed |
13 | アレクサンダー・アルボン | レッドブル・ホンダ | 1分17秒912 | C2 | Thur |
14 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1分18秒154 | C4 | Thur |
15 | ジョージ・ラッセル | ウィリアムズ | 1分18秒168 | C3 | Wed |
16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1分18秒289 | C3 | Wed |
17 | ロマン・グロージャン | ハース | 1分18秒380 | C3 | Fri |
18 | ニコラス・ラティフィ | ウィリアムズ | 1分18秒382s | C4 | Wed |
19 | ロバート・クビサ | アルファロメオ | 1分18秒386 | C3 | Wed |
20 | ランド・ノリス | マクラーレン | 1分18秒454s | C3 | Fri |
21 | ケビン・マグヌッセン | ハース | 1分18秒466 | C3 | Wed |
ドライバー別 周回数&走行距離
順位 | ドライバー | 周回数 | 走行距離 |
---|---|---|---|
1 | ルイス・ハミルトン | 273 | 1270.815 km |
2 | マックス・フェルスタッペン | 254 | 1182.370 km |
3 | カルロス・サインツ | 237 | 1103.235 km |
4 | アンドニオ・ジョビナッツィ | 231 | 1075.305 km |
5 | バルテリ・ボッタス | 221 | 1028.755 km |
6 | アレクサンダー・アルボン | 217 | 1010.135 km |
7 | ピエール・ガスリー | 206 | 958.930 km |
8 | ロマン・グロージャン | 206 | 958.930 km |
9 | セルジオ・ペレス | 203 | 944.965 km |
10 | ダニエル・リカルド | 190 | 884.450 km |
11 | エステバン・オコン | 190 | 884.450 km |
12 | ジョージ・ラッセル | 189 | 879.795 km |
13 | ランド・ノリス | 186 | 865.830 km |
14 | シャルル・ルクレール | 181 | 842.555 km |
15 | ダニール・クビアト | 178 | 828.590 km |
16 | セバスチャン・ベッテル | 173 | 805.315 km |
17 | ランス・ストロール | 168 | 782.040 km |
18 | ニコラス・ラティフィ | 135 | 628.425 km |
19 | キミ・ライコネン | 134 | 623.770 km |
20 | ケビン・マグヌッセン | 110 | 512.050 km |
21 | ロバート・クビサ | 59 | 274.645 km |
チーム別 周回数&走行距離
順位 | チーム | 周回数 | 走行距離 |
---|---|---|---|
1 | メルセデス | 494 | 2299.570 km |
2 | レッドブル・ホンダ | 471 | 2192.505 km |
3 | アルファロメオ・レーシング | 424 | 1973.720 km |
4 | マクラーレン | 423 | 1969.065 km |
5 | アルファタウリ・ホンダ | 384 | 1787.520 km |
6 | ルノー | 380 | 1768.900 km |
7 | レーシング・ポイント | 371 | 1727.005 km |
8 | フェラーリ | 354 | 1647.870 km |
9 | ウィリアムズ | 324 | 1508.220 km |
10 | ハース | 316 | 1470.980 km |
エンジン別 周回数&走行距離
順位 | メーカー | エンジン | 周回数 | 走行距離 |
---|---|---|---|---|
1 | フェラーリ | 065 | 1189 | 5534.795 km |
2 | ホンダ | RA620H | 1094 | 5092.570 km |
3 | ルノー | E-Tech 20 | 855 | 3980.025 km |
4 | メルセデス | M11 EQ Power+ | 803 | 3737.965 km |
カテゴリー: F1 / F1レース結果