F1レース結果の2018年04月のF1情報を一覧表示します。
F1アゼルバイジャンGP 結果:ルイス・ハミルトンが逆転優勝!
2018年4月29日
![F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権 バクー市街地コース](https://f1-gate.com/media/2018/20180429-f1.jpg)
ペルシャ語で“風の街”と称されるアゼルバイジャンの首都バクー。
F1アゼルバイジャンGP 予選:セバスチャン・ベッテルが3戦連続ポール!
2018年4月28日
![F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権 バクー市街地コース](https://f1-gate.com/media/2018/20180428-result.jpg)
第4戦の舞台はアゼルバイジャンの首都バクー。2016年にF1ヨーロッパGPとして初開催され、今年で3回目を迎えるグランプリ。今年は第8戦として開催された昨年よりも2ヵ月早くに開催される。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2018年4月28日
![F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権 バクー市街地コース](https://f1-gate.com/media/2018/20180428-fp3.jpg)
第8戦として開催された昨年よりも2ヵ月早くに開催されるアゼルバイジャンGP。土曜日の天候は曇り。現地時間14時、気温24℃、路面温度24℃と前日よりもさらに気温の低いコンディションでセッションはスタート。風速も4.3km/hと強い風が吹いた。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目:ダニエル・リカルドがトップ
2018年4月27日
![F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権 バクー市街地コース](https://f1-gate.com/media/2018/20180427-fp2.jpg)
現地時間17時からスタートしたフリー走行2回目。セッションが終了する頃には気温19℃、路面温度は27℃とフリー走行1回目から15℃近く下がった。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目:バルテリ・ボッタスがトップ
2018年4月27日
![F1 アゼルバイジャンGP バクー市街地コース 2018年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2018/20180427-result.jpg)
第4戦の舞台はアゼルバイジャンの首都バクー。2016年にF1ヨーロッパGPとして初開催され、今年で3回目を迎えるグランプリ。世界遺産である城壁地区の中を、F1マシンがフルスピードで駆け抜ける魅惑の光景が展開される。
F1中国GP 結果:ダニエル・リカルドが大逆転優勝!
2018年4月15日
![F1 中国GP 2018年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2018/20180415-f1.jpg)
舞台となる上海インターナショナル・サーキットは、ヘルマン・ティルケが設計。漢字の“上”をイメージし、全長1.2kmの超ロングストレートを含めた2本のストレートを16のコーナー結ぶストップ&ゴー型のレイアウト。
F1中国GP 予選:セバスチャン・ベッテルが2戦連続ポールポジション!
2018年4月14日
![F1 中国GP 2018年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2018/20180414-f1.jpg)
舞台となる上海インターナショナル・サーキットは、ヘルマン・ティルケが設計。漢字の“上”をイメージし、全長1.2kmの超ロングストレートを含めた2本のストレートを16のコーナー結ぶストップ&ゴー型のレイアウト。
F1中国GP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2018年4月14日
![F1 中国GP 2018年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2018/20180414-fp3.jpg)
土曜日の上海は曇りで厚い雲が覆う。前日のセッション後に雨が降ったことで路面は一旦リセットされ、現地時間12時の気温は気温12.8℃、路面温度14.8℃と気温の低いコンディション。
F1中国GP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2018年4月13日
![F1 中国GP 2018年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2018/20180413-fp2.jpg)
現地時間14時。サーキットに厚い雲が覆うなか、気温17℃、路面温度20℃のドライコンディションでセッションはスタート。降水確率は40%と予報されており、中盤には湿度が70%台まで上昇し、最後には雨が降った。