F1レース結果の2013年04月のF1情報を一覧表示します。
F1 バーレーンGP 決勝:ドライバーコメント
2013年4月22日
F1バーレーンGP 結果:セバスチャン・ベッテルが今季2勝目
2013年4月21日
![F1バーレーンGP 結果](https://f1-gate.com/media/2013/20130421-f1.jpg)
優勝はレッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番グリッドからスタートしたベッテルは、トップに立つと圧倒的なペースをみせてレースを支配。今季2勝目を達成した。
2番手にはキミ・ライコネン、3番手にはロマン・グロージャンとロータス勢がダブル表彰台を達成した。
F1 バーレーンGP 予選:ドライバーコメント
2013年4月21日
F1バーレーンGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション
2013年4月20日
![F1バーレーンGP 予選](https://f1-gate.com/media/2013/20130420-f1.jpg)
ポールポジションを獲得したのは、メルセデスAMGのニコ・ロゾベルグ。ロズベルグにとっては2度目、メルセデスとしては2戦連続のポールポジション。
2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
F1バーレーンGP フリー走行3:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2013年4月20日
![F1バーレーンGP フリー走行3回目](https://f1-gate.com/media/2013/20130420-fp3.jpg)
フリー走行3日目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェルナンド・アロンソ。2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはマーク・ウェバー(ロータス)、4番手にはキミ・ライコネン(ロータス)が続いた。
F1バーレーンGP フリー走行2:キミ・ライコネンがトップタイム
2013年4月19日
![F1バーレーンGP フリー走行2回目](https://f1-gate.com/media/2013/20130419-fp2.jpg)
フリー走行2回目は、多くのチームがロングランを実施。リアタイヤのタレを訴えるドライバーが多くみられた。
トップタイムを記録したのは、ロータスのキミ・ライコネン。2番手には、マーク・ウェバー、3番手にはセバスチャン・ベッテルとレッドブル勢が続いた。
F1バーレーンGP フリー走行1:フェリペ・マッサがトップタイム
2013年4月19日
![F1バーレーンGP フリー走行1回目](https://f1-gate.com/media/2013/20130419-f1.jpg)
バーレーン・インターナショナル・サーキットでは、高い気温と路面温度が予想され、周辺の砂漠からの砂により路面はしばしばダーティとなる。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェリペ・マッサ。2番手タイムもフェルナンド・アロンソが記録し、フェラーリが1-2で週末をスタートした。
F1 中国GP 決勝:ドライバーコメント
2013年4月15日
F1中国GP 結果:フェルナンド・アロンソが今季初優勝
2013年4月14日
![F1中国GP 結果](https://f1-gate.com/media/2013/20130414-f1.jpg)
性能差が大きい2種類のピレリタイヤの使い方が注目されたF1中国GP。優勝は3番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)。ソフトタイヤでスタートしたアロンソは、スタートで2番手にポジションアップ。その後トップに立ったあとは、3ストップ戦略で優れたロングランペースをみせ、今季初優勝を成し遂げた。