F1 ルノーF1 2018年のF1世界選手権
ルノーF1は、2018年のF1世界選手権でグリッドペナルティを受けることを念頭に入れたエンジンパフォーマンスの最適化を検討していると認める。

2018年はF1カレンダーが21戦に拡大されるにも関わらず、ドライバーが年間に使用できるF1エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hは3基までとなり、MGU-K、コントロールエレクトロニクス、エネルギーストアは年間2基に削減される。

レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2017年にルノーとホンダが4基でも苦戦していたにも関わらず、パワーユニットの使用数を削減するのは“頭がいかれている”と語っており、現役ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンは全開でレースすることがさらに難しくなると不満を述べている。

また、シーズンあたりのエンジンが1基少なくなるで、1基のエンジンで7戦を戦わなければならず、パワーユニットにアップデートを加える機会も少なくなることを意味する。

一方で、グリッドペナルティに関しては、15以上のグリッド降格ペナルティを科せられたドライバーは最後尾からスタートし、2名以上が該当した場合はペナルティが発生した順にグリッドの最後に配置するというルールが導入される。

今年、ワークスチーム、レッドブル・レーシング、マクラーレンにエンジンを供給するルノーF1のシリル・アビテブールは、グリッドペナルティのルールの変更を受け、どのようにエンジンをベストなサイクルで回せるかを再考したと認める。

「この段階ではあまり多くは語りたくない。まだ早い時期だからね」とシリル・アビテブールは語る。

「だが、こののようなレギュレーションになることはわかっていたし、何をすべきかもわかっていた。シーズンをカバーするための最適な方法に関してはまだ少しオープンに考えている。できれば信頼性やマイレージを理由にしてエンジンのパフォーマンスをダウングレードするようなことは避けたい」

「同時にグリッドペナルティに関するスポーティングレギュレーションの変更についても注意深く検討している。少しばかりフレキシブルになり、痛みを軽減するものに変更されたことはご存じだと思う」

「その点を考慮に入れて、今年のエンジン投入やエンジンペナルティの可能性について、戦略的に自分たちのアドバンテージにできるかどうかを選択していきたいと思っている。だが、それについて話すのはまだあまりに時期尚早だ」

ルノーエンジンが強力なレースパフォーマンスを見せるためには、1~2戦はグリッド後方からスタートすることもやむを得ないとの考えているかと質問されたシリル・アビテブールは「F1では最適化が必要だという事実を受け入れているし、認識している。ポテンシャルを最適化しなければならない」とコメント。

「そのために、3基ではなく4基のパワーユニット、4基のICEを使うのが全員にとってベターだとしたら、その道を選ぶだろう。だが、まだそのような語るには本当に早すぎる」

「まずはマイレージ、信頼性、パフォーマンスにおいて、ダイナモで計測したものと比べて自分たちが勢力図のどの位置にいるのかを見極めたい。またエンストンとヴィリーでルノーチームのために設定されたプライリティも力を入れており、そこも重要な部分だ」

シリル・アビテブールは、冬季テストでのルノーF1エンジンのパフォーマンスが、今後シーズンのアプローチを決定づける重要なファクターになると認める。

「我々はベースラインを確立したいと考えている。自分たち自身をもっと良く知り、現在のエンジンパフォーマンスについてもっと知りたいと思っている」とシリル・アビテブールは語る。

「マシンについても、その競争力や他のチームの位置を知りたい。テスト後のブリーフィングではそこも1つのファクターになるし、その後で使用するパワーユニット数、開発のポテンシャル等を含めて、残りのシーズンの計画を立てていくことになる」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ルノーF1チーム