セバスチャン・ベッテル、パンクが原因で0周リタイア (F1アブダビGP)

2011年11月13日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1アブダビGPの決勝レースで、オープニングラップのパンクが影響して0周リタイアを喫した。

ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、素晴らしいスタートを切って先頭で1コーナーを通過。しかし、2コーナーのエイペックス後に突然右リアタイヤがパンクしてスピン。

レッドブル:ベッテルがマンセルの記録に並ぶ (F1アブダビGP予選)

2011年11月13日
レッドブル F1アブダビGP 予選
レッドブルは、F1アブダビGPの予選で、セバスチャン・ベッテルが1番手、マーク・ウェバーが4番手だった。

セバスチャン・ベッテルのポールポジション獲得は今シーズンで14度目。年間レース数こそ違うが、ナイジェル・マンセルが1992年にウィリアムズで記録した年間最多ポールポジション記録に並んだ。

レッドブル:F1アブダビGP初日

2011年11月12日
レッドブル F1 アブダビGP
レッドブルは、F1アブダビGP初日のフリー走行で、マーク・ウェバーが5番手、セバスチャン・ベッテルが6番手だった。

マーク・ウェバー (5番手)
「アロンソやベッテルのような力のあるドライバーが体勢を乱しているところを見ると、ターン1はミスをしやすそうだね。戻ってくれるように少し余裕をもたなければならない」

マーク・ウェバー、ルノーからアプローチがあったことを明かす

2011年11月11日
マーク・ウェバー
2012年もレッドブルに残留することが決定しているマーク・ウェバーは、契約前にロータス・ルノーGPが契約に関心を示していたことを明らかにした。

「彼らだけでなく、いくつかのチームからアプローチがあった」とマーク・ウェバーは O Estado de S.Paulo のインタビューでコメント。

「彼ら(ルノー)は、レッドブルでの僕の状況を尋ねてきた」

セバスチャン・ベッテル、指示を無視してのファステスト更新を謝罪

2011年11月10日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1韓国GPとF1インドGPでレース終盤にチームからの指示を無視してファステストラップを獲りにいったことを謝罪したことをチーム代表のクリスチャン・ホーナーが明らかにした。

両方のレースで、セバスチャン・ベッテルは2番手に大きな差をつけてトップを独走。エンジニアはファステストラップを目指さずに無事にマシンをフィニッシュするよう指示していたが、ベッテルはこれを無視してファステストラップを記録。レース後にクリスチャン・ホーナーとヘルムート・マルコにたしなめられていた。

レッドブル、F1アブダビGPでレキップとスポットスポンサー契約

2011年11月9日
レッドブル、F1アブダビGPでレキップとスポットスポンサー契約
レッドブルは、F1アブダビGPでフランスで発刊される日刊スポーツ新聞「レキップ(L’Equipe)」とスポンサー契約を結んだことを発表した。

今回の契約により、F1アブダビGPでセバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバーのレッドブル RB7のリアウイングの翼端板とレーシングスーツにレキップのロゴが掲載される。

セバスチャン・ベッテル:F1アブダビGPプレビュー

2011年11月5日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1アブダビGPへの意気込みを語った。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「アブダビのトラックは特別だ。3回目のグランプリになるね。夕暮れにレースが始まって夜に終わるため光のコンディションが異なるので、僕たちは特別なヘルメットバイザーで走行する。反時計回りの走行ももうひとつの要因だ」

マーク・ウェバー:F1アブダビGPプレビュー

2011年11月5日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーが、F1アブダビGPへの意気込みを語った。

マーク・ウェバー (レッドブル)
「アブダビに行くのを本当に楽しみにしている。2速と3速で走るリアルなコーナーがあってシーズンで最もチャレンジングな会場というだけでなく、いつも素晴らしい光景だからね。トワイライトレースなのでテレビで見ても素晴らしいと思う」

レッドブル、12月にミルトン・キーンズで凱旋デモ走行イベントを実施

2011年11月3日
レッドブル、12月にミルトン・キーンズで凱旋デモ走行イベントを実施
レッドブルは、2年連続でF1ダブルタイトルを獲得したことを記念し、12月10日にミルトン・キーンズでセバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーがF1デモ走行を実施することを発表した。

ショーランは、ミルトン・キーンズのミッドサマー大通りに沿って、サクソン・ゲートからグラフトン・ゲートまでの距離で実施される。セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーが揃ってショーランを披露するのは、2009年のチームメイトになって以来、初めてとなる。
«Prev || ... 1313 · 1314 · 1315 · 1316 · 1317 · 1318 · 1319 · 1320 · 1321 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム