レッドブルF1技術者 「予選3位でもレースで優勝すれば正しいセットアップ」
レッドブル・レーシングのF1チーフエンジニアであるポール・モナハンは、マシンのセットアップという点で重要な仕事をしており、RB18でチームが直面したいくつかの問題について説明した。

2022年F1シーズンで、レッドブルRB18はチャンピオンシップの歴史の中で最も成功したデザインの1つとして名を馳せることになった。

レッドブルF1のチーフデザイナーのエイドリアン・ニューウェイにとって、最も象徴的な車のいくつかを設計したという彼の評判を考えると、これはかなりの成果だ。ただし、理論上の設計を高速なレースカーに変換するのは至難の業だ。

これはレッドブル・レーシングのF1チーフエンジニアであるポール・モナハンの任務であり、マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスと協力して、各レースの週末にパッケージからパフォーマンスの最後の一滴を引き出すことに取り組んでいる。

RacingNews365.comとのインタビューで、ポール・モナハンは、F1マシンのセットアップに関して、チームがどのように新しいルールに適応することを余儀なくされたか、そして、新世代F1マシンの最もデリケートな部分は何かについて説明した。

2022年に導入された新しいF1レギュレーションは、車を設計する方法に制限を設け、チームは厳しくテストされた。

「(デザイン領域)ボックスは、以前ほど直交しているとは限らなかった。解釈は大きく変わっていない」とポール・モナハンは語った。

「ボックスに入れることができる形状の制限は、2019年に導入されたフロントウイング(変更)を含めても、以前よりもはるかに大きく、多くの曲率が必要だった」

「ルールを変更すると、以前と同じ解釈を適用できなくなるため、変更して適応し、ボックス内に収まる。違法な車を描いても意味がない。それはあまりうまくいかないからだ」

車のアンダーボディは、グラウンドエフェクト効果とベンチュリトンネルのおかげで、非常に強力なパフォーマンスを発揮する。

これらがブロックされたときに何が起こるかの例は、マックス・フェルスタッペンがデブリの上を走り、アルファタウリのマシンのトンネルにデブリが挟まったF1イギリスGPで見られた。

事故前はトップだったマックス・フェルスタッペンだったが、パフォーマンスは大幅に落ち込んで7位に後退した。

グラウンドエフェクト効果のアイデアは、車を可能な限りトラックの近くで走らせることにある。悪名高いブラバムBT46Bの“ファンカー”が1978年のF1スウェーデンGPでのデビュー時にこれほど支配的だったのはそのためだ。

そして、ポール・モナハンは、それが正しくセットアップすることに関連した車の最も敏感な部分であると考えている。

「車高は最も敏感だと言うことができるが、それが車高である場合、サスペンションの剛性が関係している可能性があることを忘れてはならない」とポール・モナハンは語った。

「1つを別のものから切り離すことはできない。マシンを地面に近づけて走らせたいのなら、おそらくサスペンションの剛性を増加させる必要があるだろう」

「問題は、『あなたの車はあなたが戦っているサーキットでそのようなコンディションで走れるか?』ということだ」

「車高は重要な要素だったが、それだけではなかった」

セットアップで2番目にセンシティブな部分は何かを質問されたポール・モナハンは特定のパラメーターを1つ選択することはできなかったが、そのなかで空力を挙げた。

「ある側面を別の側面に影響を与えずに変更することはできないため、セットアップのどの部分も他の部分よりも完全に支配的だったとは言えない。妥協は個別の話題にはならない」とポール・モナハンは説明する。

「少しでもミスをすると、ラップタイムが悪化するので、より競争力のある状況に戻すために、2つまたは3つのことを修正する。どのレースでも、他のレースに影響を与えることなく、調整可能なトピックのいずれかに比較的大きな変更を加えたとは言うつもりはない」。

「最もセンシティブなセットアップパラメータの序列に並べることはできないが、全体的なパフォーマンスは明らかに感度と空力であり、それらは主に空力の演習だ。補完的な機能を間違えると、速くはならない」

車が予選に向けてコースに出るとパルクフェルメの状態になる。つまり、マシンのセットアップは予選セッションと決勝の間で固定されている。しかし、フロントウイングの角度やタイヤの空気圧など、いくつかの微調整は許されている。

2021年から2022年にかけてF1マシンの大規模なオーバーホールが行われたにもかかわらず、ポール・モナハンは、レース週末にマシンをセットアップするための全体的なプロセスがほとんど変わっていないと説明する。

「ここ数年、レース前の予選に向けて一定の方法で進化させてきた。その妥協点を正しく理解すれば、競争力は我々をグリッド上位まで引き上げ、多くのポイントを獲得することができる」

「それが最終的に主な目的であり、ポールポジションを獲得しても、レースに勝たなければ、それは間違っていることになる」

「タイヤの空気圧やフロントウイングを変えることはできるし、レースではDRSを使わなくてもいい。それだけだ。大規模な変更はできない」

「予選3位でレースに勝てば、我々は正しく理解したということだ」

F1 レッドブル・レーシング

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング